フジ系・東海テレビ、「岩手産米の当選者…汚染されたお米・セシウムさん」と映す
フジテレビ系列東海テレビで放送中の、朝の番組「ぴーかんテレビ」。4日に放送された同番組内で発表された「岩手県産ひとめぼれ10Kg」のプレゼント当選者発表において、目を疑うような名前がお茶の間に流された。
なんと、当選者3名のうち、ふたりが「怪しいお米セシウムさん」、ひとりが「汚染されたお米セシウムさん」だという。
~~~
番組制作をしたフィリップ担当の人が、何を思ったのか「怪しいお米セシウムさん」「汚染されたお米セシウムさん」と任意に入れたのではないかと思われる。恐らくあとで削除するつもりでいたのだろうが、最悪なことに、手違いで流されてしまったらしい。
東海テレビが誤放送! 岩手県ひとめぼれ当選者3名を「怪しいお米セシウムさん」とダミーのまま流す – Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]
岩手産米プレゼントで「怪しいお米 セシウムさん」 東海テレビ番組中に不謹慎な表示 (ITmedia News) - Yahoo!ニュース
これはひどい。なぜフィリップの当選者名をわざわざこんな名前に
しなければならないのか理解できません。
「名無しさん」「○○さん」などにすれば何の問題もなかったはずです。
つまり「岩手県産のお米をプレゼントしますよ」と言っておきながら、
裏ではこのような行為をしていたわけです。
かなりの長時間にわたって流され続けたこの放送事故。
普通であれば、このような場合、すぐに画面が切り替わり、
アナウンサーが謝罪するのだと思いますが、何十秒も流し続けたのは
日常的にこのようなことをしていると言われても仕方がないのでは。
というか、いくらなんでも悪質すぎます。人間性を疑いますよ。
セシウムとか・・放射能の名前を当選者のテスト用のボードに使うなんて
普通の常識じゃ考えられません・・。
なお、この件に関して「JA全農いわて」は次のような見解を出しています。
東海テレビに対し、厳重に抗議するとのこと。
現在、流通している「岩手県産米」は22年以前に生産されたものであり、福島原子力発電所事故発生以前に収穫をされたものです。
JA全農いわて|新着情報
つまり、東海テレビはまったくの事実無根の情報を流したのです。
抗議は当然だと思います。何よりもこのような低俗なことをして
いたずらに不安を煽ったことが大問題です。
必死にお米を作っている農家の方々にも失礼極まりないですし、
常識のない人間がこういう番組づくりの場にいるということが
大変怒りを覚えます。こんなボードを作るということは、
普段からこんなことを考えているんでしょう。そう取られても仕方がないですよ・・。
岩手県の農家の皆さん、JAさん、このような誤報に負けず頑張ってください。
岩手県庁がこの件に関して、「本県を誹謗中傷するもの」として
知事から東海テレビに対して抗議文を発出したとの文章が掲載されました。
岩手県のお米を始め、全国のお米は安全です。
とのことです。以下引用。
岩手県のお米を始め、全国のお米は安全です。
現在流通しているお米は平成22年産米で、原発事故発生前の昨年秋に収穫されたお米であり、岩手県の場合、低温倉庫、準低温倉庫に適切に保管されているものが流通しており、安全なお米です。
また、平成23年産米についても、これからの収穫時期に合わせて、国が定めた検査基準に基づき検査を実施し、安全を確認したお米を流通させることとしています。
消費者の皆様、安心して岩手県産米をご利用願います。
岩手県 - 8月4日の東海テレビ放送「ぴーかんテレビ」への抗議について