ゲームに対する集中力がなくなったときはどうすればいいのか? - 考察・雑記
AMGブログ

ゲームに対する集中力がなくなったときはどうすればいいのか?

2012/05/03 編集
考察・雑記
ゲーム コラム




最近。Wiiのバーチャルコンソールでソフトをいくつか買ってしまい、ひとつのゲームに集中しきれないという危うい事態が発生しました。

最近買ったバーチャルコンソール

F-ZEROX(N64)
パイロットウイングス(SFC)
ロマンシング・サガ3(SFC)
スーパーファミコンウォーズ(SFC)
妖怪道中記(AC)
ギャラガ(AC)


これを打破するにはどうしたらいいのか。参考になるスレッドがありました。

■ゲームがクリアできない病を治したい人に

ゲームがクリアできない病をいくつか紹介してきました。もちろん本物の病気ではありませんし、そもそもゲームはクリアしなければいけないかと言われればそんなことは無いと思います。

途中で投げ出そうと、買っただけで封も切らずに積んでおこうと、本人が楽しければそれでいいんです。それでも自分はゲームをクリアしたい、あの達成感を味わいたい、ゲームがクリアできない病を克服したい、そんな人のために、これまでご紹介した3つの症状への簡単な対処法をご紹介して終わりたいと思います。

1つ目、1つのゲームをクリアするまで、他のゲームを買わない。ゲームを買っただけで満足してしまう人は、どちらかというとたくさんゲームを買う人に多いように思います。
買うことが目的化してしまうことを防ぐために、クリアするまで次のゲームを買わないと決めてしまいましょう。インターネットでポチポチ予約なんて厳禁です!
2つ目、とにかくどんどん進む。

出てくる敵を全部倒すとか、クリアには関係ないやりこみ要素を丁寧に集めながら進むとか、最強武器を揃えるまで頑張るとか、そうやってゲームを全部楽しみ尽くそうとしている間に、ふと素に返ってしまうことがあります。

メインディッシュを食べ終わる前にお腹がいっぱいになってしまった状態です。メインディッシュを美味しくいただきたいということであれば、プチプチを端から潰す的な遊び方は後にとっておいて、ゲームをどんどん展開させてしまいましょう。

3つ目、クリアできそうなところまでいったら、中断せずにクリアしてしまう。もうすぐクリアできそう、というところでセーブして、続きは明日、これがいけないんですね。いつでもクリアできるぞ、が、いつでもいいか、に変わると危険信号です。

そんなあなたにはクリアできそうだったら、少々寝る時間が遅くなったとしても勢いで一気にクリアしてしまうことをオススメします。

後から時間を作ろうと思ってはいけません、大切なのは勢いです。しかし、クリアできそうな雰囲気になってからが長いゲームというのもありますので、それだけはお気をつけください。




【2ch】ニュー速クオリティ:つまらないわけじゃない、難しいわけでもない… 「ゲームをクリアできない病」 心当たりありませんか?

1つのゲームをクリアするまで、他のゲームを買わない。ゲームを買っただけで満足してしまう人は、どちらかというとたくさんゲームを買う人に多いように思います。買うことが目的化してしまうことを防ぐために、クリアするまで次のゲームを買わないと決めてしまいましょう。インターネットでポチポチ予約なんて厳禁です!


そ、そうか・・!1つ目のゲームをクリアしないうちに次のゲームに移るから1つの集中度が落ちるというわけですね!

たしかに、F-ZEROXをやって妖怪道中記(アーケード版)やって、スーパーファミコンウォーズやって、ロマサガ3やってファミリーフィッシングやって、Wiiスポーツリゾートやって、エルミナージュ2dsやってたら、1つにかける集中力、なくなっちゃいますよね・・。

私の場合はそれに加えて動画を見たり、テレビを見たり、ブログを書いたりしてるわけですから、どうしても集中が切れてしまいます。


ということで、今日はもうF-ZEROXしかやりません。クリアするまで次には手を出さないようにしたいと“なるべく”思います。

いやー・・ちょっと目についたバーチャルコンソール買っただけで、こんなに集中切れるとは思わなかった・・・。

Wii | バーチャルコンソール
バーチャルコンソール うぃき - トップページ

スポンサーサイト