久々にロマサガ3やってます - ゲーム思い出話
AMGブログ

久々にロマサガ3やってます

2012/07/20 編集
ゲーム思い出話




今やっても面白いゲームのひとつにロマサガ3があります。
ちょうどこないだ、Wiiのバーチャルコンソールでコレを買ったのでやってるわけですが・・・

普通に面白い!

ロマサガ3って当時クリアできなかったので、今ならできるかなーと思い、プレイしています。
まあ以前プレイしたときにはラスボスまでは行っているので、その壁を越えるために
いろいろな情報を見ながらプレイしています。

で、いろいろ調べていると、当時わからなかったことがたくさんあることに驚きました。
すでに知っている人にとっては「なんだそんなことか」とお思いでしょうが、私にとっては
初めて知ったことが多かったです。たとえば・・・

・アビスゲートを閉じて、グウェインに頼めば空中戦でビューネイと戦える。

・詩人はアビスゲートを1つでも閉じれば、その時点で外すことができる。

・聖王遺物など、たくさんの物を一度に手に入れる場合、アイテム欄が一杯だと
 入手しても入手されないことになってしまうので注意。

・ロマサガ3は1や2とは違い、戦闘回数によってモンスターのレベルが上がるため、
 前作ほど戦闘によるバランス崩壊は起きにくくなっている。

・四魔貴族のアラケスに負けてもダンジョンの外に出されるだけなので、レベル上げにも最適。

・グレート・フェイク・ショー出現ポイント
ピドナ
リブロフ
ファルス
スタンレー
ウィルミントン
南モウゼス

・神王の塔にハリードで入るためには、10,000オーラム支払う必要がある。


などなど・・今までハリードを主人公にしたことがなかったので、神王の塔の件は
今回初めて知りました。金のかかる主人公にしちゃったなあ・・・。
詩人も酒場で外れてくれないので、どうやったらいいんだろうと思って調べたら
アビスゲート閉鎖の後なら外せることがわかり、やっと外れてくれました。
おかげてハーマンを仲間にできて、マクシムスを追うことができました。

ロマサガ3って今やっても全然面白いですね。今、あれだけのドットを打てる人も
残ってないんだろうなあ・・昔は3Dのほうがお金がかかるイメージがあったんですが、
実際はドット打ちのほうがお金がかかるみたいですね。寂しくもありますが・・。

それでも、この時代のゲームをバーチャルコンソールで遊べるのは嬉しいです。
今の横長テレビにピッタリ画面がおさまったのが驚きでした。てっきり4:3になると思ったのに。
ファミコンソフトも同じく、テレビが横長でも4:3にならず、全画面で遊べたのでよかったです。
スポンサーサイト




スポンサーリンク