自分のブログをちょっとワールドワイドに見れる「Googleアナリティクスの地域表示」 - ブログ
AMGブログ

自分のブログをちょっとワールドワイドに見れる「Googleアナリティクスの地域表示」

2012/11/08 編集
ブログ




いろいろな解析ができ、それを楽しめる「Googleアナリティクス」。
今日は「自分のブログがどれだけ世界の人に見られたのか」を見てみることにしました。

Google アナリティクス



Google アナリティクスのページから「ユーザーの分布」をクリックして「地域」を選択。
ga 地域



緑色のところが、いままでウチのブログを見てくれた国の人たち。なんかスゴイ!
ga 世界.jpg



これが国ごとの比率。もちろん日本が一番多いのは当然として、海外の人もこれだけ見てくれたというのはなんか嬉しい。(ちなみに日本は全体の9割以上。累計で95万PVぐらいありました。)
ga 比率.jpg

Googleアナリティクスはこのように、世界中から自分のブログを見られているということを
半端なく自覚できるツールであり、とても嬉しく思っています。
特にウチのような「コメント欄がないブログ」では、こういう解析でしかユーザーの動向を把握できません。
しかし、こうやって地図で表示されることにより、さらに頑張ろうという気になります。

100万ヒット達成!のお知らせ記事をちょうど2ヶ月くらい前に書きましたが、現在は135万ヒットぐらいです。
あとどれくらいで150万ヒットになるか・・そのときが楽しみです。



2012年10月末現在の累計
累計(2012年10月末現在).jpg
スポンサーサイト




スポンサーリンク