ハンドルネームに困ったら・・『ハンドルネーム』作成メーカーまとめ - Webサービス
AMGブログ

ハンドルネームに困ったら・・『ハンドルネーム』作成メーカーまとめ

2012/11/28 編集
Webサービス
ネット ネーミング Webサービス




ネット上で必須といってもいい『ハンドルネーム』。
メールアドレスやSNS、アカウント登録のさいには、必ず必要となります。

ただ、自分で考えつくものは圧倒的に少数で、そんなに多くは考えつきません。
そこで『ハンドルネーム』を自動で作ってくれる作成メーカーをいろいろご紹介します。
これさえ活用すれば、もうハンドルネームで困ることはありません!

RPGなどのゲームキャラ名に困ったら参考にするサイト
RPGなどのゲームキャラ名に困ったら参考にするサイト 2
NEW!RPGなどのゲームキャラ名に困ったら参考にするサイト 3
NEW! RPGなどのゲームキャラ名に困ったら参考にするサイト ウィキペディア編

も合わせてどうぞ。

スポンサーリンク



■Nakr.net - ハンドルネーム 作成

Nakr.jpg好きな文字を入れて、ハンドルネームを自動作成できます。


ひらがな・カタカナ・アルファベット・漢字に対応しており、拗音・濁音の有無も選択可能。大文字・小文字の指定もできます。




■ハンドルネーム! - ハンドルネームのつけ方

ハンドルネーム.jpgランダムに文字列を生成するシステムがページの一番下にあります。指定した文字の種類と文字の数で、50パターン表示されます。

また、こちらのサイトでは「ハンドルネームのつけ方」や「よいハンドルネームとは?」ということについて、ページ内でアドバイスを書いておられるので、そちらも参考になさってください。




■ハンドルネームメーカー(作成機) カタカナ・アルファベット・数字で三文字編・351万通り

ハンドルネームメーカー(作成機)ページを更新(リロード、F5)するたびに、出現する名前が変わります。


なお、こちらのページでは、これだけではなく、『ページリロード式ジェネレーター』がいくつもあります。載せておきますので、用途に分けてご使用ください。




■ネーミングメーカー

ネーミングメーカー.jpgハンドルネームやサイトの名前、会社名などを考えるときに使えるメーカー。入れたい名前の前後に適当な言葉を付け足して、新しい名前を考えてくれます。5つの候補が出ますが、何度でもやり直しできます。





■名前ジェネレーター

名前ジェネレーターランダムに姓、名を選択して名前を生成します(主に日本語名)。生成された名前はゲーム、小説、Webでのハンドルネームや仮名などに使えます。





■ニー速オフ ハンドルネームジェネレータ v1.02

ニー速オフ ハンドルネームジェネレータ v1.02押すだけで、ミドルネームつきのハーフ人っぽい名前をつけてくれるジェネレーターです。

『ブランケット二田』とか、ギャグ漫画に出てきそうな名前ができます。ハンドルネームとしてはアリ!?





■当て字変換ツール

当て字変換ツール.jpg自分の名前をヤンキーがよく使う『当て字』に変換してくれるサービス。『ヨロシク』と入れたら『夜露死苦』とかになるかもしれない。ジョークとしてどうぞ。





■勇者名ジェネレーター

勇者名ジェネレータ自分の名前でもいいし、誰の名前でもいいんですが、入れると、司教様があなたの名前を考えてくれるジェネレーター。

ドラクエの文章表示のように文字がカタカタと表示されるので、名前に思い入れが出そう。





■厨名さん

厨名さん厨二ネームを排出してくれるジェネレーター。『お名前の文字数』と『命名オプション』を選んだら『命名』を押すと、すばらしい厨二ネームの出来上がり!






■芸名・ペンネーム勝手に決めマシーン

芸名・ペンネーム勝手に決めマシーン自分の名前(のほうが面白いです)と性別を入力すると、勝手に芸名(ペンネーム)をつけてくれます。

さらに、そのキャラが発する一発ギャグまで考えてくれる、スグレモノのジェネレーターです。
自分のブログのハンドルネームや、ネット上での自己紹介文などに使っちゃいましょう!





■二つ名メーカー

二つ名メーカー.jpg名前を入れるだけで『静寂(ディスコネクション)』みたいな”二つ名”をつけてくれるジェネレーターです。ハンドルネームの二つ名が必要ならこれを使うといいでしょう。周りから引かれても当方には何ら責任はありません。たとえば・・・

「どうも、AMGブログ管理人の『Ken ~ストロベリーモンスター桃色縛鎖~』です・・」
なんてことが可能になります。





関連リンク


スポンサーサイト