「スジャータ スジャータ・・・」のラジオCM終了。次はユニーとサークルKサンクス
さて、いきなりではあるが、皆さんはラジオの時報前の「あのCM」が様変わりしたことにお気づきだっただろうか。
2013年1月1日より、それまで約35年続いてきた「めいらく」のスジャータのCMから、ユニーとサークルKサンクスのCMに変わったのだ。
慣れというのは恐ろしいもので、時報前のあの「白い広がりスジャーター・・」がなくなっただけで、結構な違和感を覚えてしまう。変わったばかりなので、これも慣れるのだろうか。
AMラジオの聴取者に多いシニア層に対し、グループの認知度を高める狙いがあるようだが、AMは何もシニア層だけではない。
私は30代だが、AMのほうが多く聴いている。
FMはこう・・なんというか「リア充向け」っぽくて時々敬遠してしまう。
夜の時間帯はまあまあ聴けるのだが、昼のランチがどうとか、女子会がどうとか、
そんなことは30代の男にはどうでもいいのだ。それなら幅広くやってくれるAMのほうを聴く。
・・なんかこんなこと、前にも書いたなあと思い、検索してみたら3つも記事を書いていた(笑)。
ラジオの復権なるか!?radiko.jpへのアクセスが100万人超え
ラジオはおもしろい!~こち亀172巻「闇に流れる声の巻」を読んで~
FM(AM)ラジオの不満点、疑問点
とまあ、それはともかくとして、35年続いたスジャータのCMがなくなってしまうのはやっぱり寂しい。
日常的にラジオを聴いている方で、この文章を読んで、あの音声が蘇らない人はおそらくいないだろう。
スジャータ スジャータ 白い広がりスジャータ
褐色の恋人スジャータのめいらくが0時をお知らせします
スポンサーサイト