【PS】フィッシュアイズ2を再びクリア シーラカンスが難しかった・・
![]() | フィッシュアイズⅡ (2000/01/27) PlayStation 商品詳細を見る |
以前、フィッシュアイズ2のレビュー記事を書きました。
PSPを買ったことでこのソフトがダウンロード販売されていることを知り購入。そうして当時の記憶を思い出しながらクリアしました。
最後の魚は「シーラカンス」。“生きた化石”です。
このシーラカンス、釣るのが大変難しかったのですが、なんとか釣り上げることができました。
エサに食いつくタイミングはもうここまで来た人ならすぐわかるレベル。最初はスーッと流れるように針に食いついて、少ししたらバタバタし出すので、そこでヒット。
・・・だったんですが、そこからが地獄の始まりでした。
なんせ、15回ヒットして1度も釣り上げられない!
シーラカンスは1回釣り上げればクリアなので頑張りたかったんですが、難しい!
何度も何度もバレ、水面近くまで来たのにバシャバシャやって逃げられる。
そんなこんなで16回目のヒットでは、私はもう頭に来て
「△+○」の高速リール巻きで一気に釣り上げることにしました。
するとなぜかシーラカンスは黙って釣り上げられ、最後少し暴れたものの、簡単に釣り上がりました。
あ、あれ・・?と。あれだけ苦労したのにこんなに簡単に釣れちゃっていいの・・?
そんなこんなでめでたくエンディング。
なぜ、シーラカンスがあれだけ簡単に釣れたのかはまったくもってわかりませんが、
まあ運が良かったんだろうと思うことにしました。
これで人生2度目のフィッシュアイズ2クリアです。
やっぱりね、メーカーはもっと「釣りゲーム」に力入れてください。マジで。
1年に1本出しても良いぐらいですよ。
それもブラックバスとかああいうのじゃなくて、釣竿とエサを用意して
波止場などのちゃんとした釣り場で仕掛けとかタックルを考えてエサを投げ、
しっかりとした(?)海魚や川魚を登場させる。
フィッシュアイズ2のような釣りゲームは、私が知るかぎり
「ウキウキ釣り天国 人魚伝説の謎」
「ファミリーフィッシング」
「フィッシュアイズ3D(未プレイ)」
これしか知りません。ちゃんと「釣り」が体験できるゲームって本当に少ないんですよね。
「ウキウキ釣り天国 人魚伝説の謎」は釣った魚で料理を作って、レシピまで公開してくれますから。
それとも、ブラックバスじゃないと作っても売れないのかなあ。
釣りゲームはいくらグラフィックを追求しても良いと思っているので、
これからの目標は「フィッシュアイズ3D」をプレイしてみたいですね。
スポンサーサイト