【SFC】娘が・・娘が反抗期に・・!『プリンセスメーカー Legend of Another World』
1995年発売の娘育成ゲーム『プリンセスメーカー Legend of Another World』
久々にやってみたんですが、このゲーム、育成って本当に難しいなあというのをつくづく感じさせてくれるゲームとなりました。
基本的には娘を幼少期から育成して、どのように育てるかという育児ゲームなんですが、
まー一筋縄ではいかないのが子育てですよね(子持ちじゃないのにそう思います(笑))!
一児のパパとして娘に接するんですが、12、3歳ぐらいになると
「パパと話すことなんてないんだけど・・」
ああ!なんということだ!娘よ!これが反抗期ってやつですか・・?
夏には薄着を買ってあげて、冬には厚手の服に着替えてもらい、
料理と農場で働いて社会勉強をさせ、たまにお城へ行き、門番や近衛兵と話をさせ、
語学や神学でお勉強。礼儀作法に武術もちょっと習わせてこれですか!?
父親ってツライ・・・!
とまあ、こんな「擬似パパ」の気分を存分に味わえるこのゲーム。
育てようによってはとんでもない将来が待ち受けていることも・・?
何はともあれ、自分の娘をどういう方向で育てるか、最初に決めておかないと
ズルズルいろんなことを教えても器用貧乏になりがちなので、方向性は決めておきましょう。
このあたりは本物の育児に通ずるところがあると思います。
料理人を目指すなら料理店でずっとアルバイトをさせることが重要ですし、
髪結いや鍛冶屋になりたいならずっとそこでバイトを。
冒険者になりたいなら、武器防具を買ってどんどん武者修行に出すべきでしょう。
人脈を磨いて王様に会えるように人脈作り一筋になるのもいいですね。
個人個人の育て方によって、どんどん成長の方向性が変わってくるのがこのゲームなのです。
タイトルどおり、もちろんプリンセスになれれば一番良いんですが、道はそれだけじゃないですよね。
自分の可愛い娘がどのような将来を辿るのか、それは父親である貴方に一任されます。
久々にプレイしたプリンセスメーカーは若いころとは違い、育児に対する現実を
まざまざと見させられたゲームでありました・・。
関連リンク
プリンセスメーカー - Wikipedia
プリンセスメーカー~Legend of Another World~
プリンセスメーカーシリーズ攻略情報まとめ - プリンセスメーカー~Legend of Another World~
スポンサーサイト