寝る直前までスマホを使っている子どもが約半数 - ネット
AMGブログ

寝る直前までスマホを使っている子どもが約半数

2015/05/01 編集
ネット
PC ネット コラム




ベッドでスマホ文科省の調査で、寝る直前までスマホを使っている子どもが全体の約半数にのぼることが明らかになったニュースがありました。

そうでしょうねえ。僕も学生時代は寝る直前までゲームボーイをやっていて、止めることができませんでしたから。夜中に起きてゲームやることもありました。

ましてやスマホともなると、寝る前までネットをやっているようなものなので、そりゃ翌日に影響でますよ。

1日2時間以上スマホを使う割合は、全体の21.9%で、高1~高3では3割。寝る直前までスマホなどの情報機器に触れることが「よくある」と答えたのは51.6%、「ときどきある」が23.8%だった。特に高校では全学年で「よくある」が6割を超え、高2は67.6%に上った。


「寝る直前までスマホ」半数超=学業影響か、改善に手引書―文科省 (時事通信) - Yahoo!ニュース



スポンサーリンク



僕はいまでも寝る直前までネットをやっていて、そのまま布団になだれこむという生活なので、気持ちはよくわかります。結局、本人が「ヤバイな」と思わなかったら止めないんですよねこういうのって。周りがいくら言っても隠れてやりますから。

ただ、学業に支障が出るのはまずいよなあ…。もういまの時代、学生時代にスマホ使うなっていうほうが無理なので、せめて寝る前には画面の光量を落として使うとか、ブルーライトをカットするためのフィルムを貼るとかして、できるだけ目に優しい使いかたをしながら

スマホと上手につき合っていく

ということが大切ですよね。

ちなみに僕はスマホを持っておらずパソコン画面を見る生活なので、これを使っています。↓

【PC】モニタのブルーライトがまぶしくて、目が疲れる人向けのフリーソフト フィルターソフト「f.lux」:AMGブログ



目が疲れるという学生さんは、↓のようなアプリでブルーライトをカットして使ってみてはどうでしょうか?

関連リンク


ブルーライト軽減フィルター ~ ブルーライトはアプリで対策! - Google Play の Android アプリ
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 ブルーライトカットブラウザ
【全て無料】ブルーライトがカットできるアプリ7選【Android】 - NAVER まとめ
効果抜群!スマホのブルーライトをカットできるAndroidアプリ10選
お金をかけずにパソコン・スマートフォンのブルーライトをカットする方法 | 仕事術 | エンジニア・Webデザイナー向けのウェブマガジン scrmble
スポンサーサイト