【プロレス】ハヤブサ選手の思い出 - その他
AMGブログ

【プロレス】ハヤブサ選手の思い出

2016/03/07 編集
その他
プロレス




PHOENIX~ベリー・ベスト・オブ・ハヤブサ~ [VHS]2016年3月3日、プロレスラーのハヤブサ選手がお亡くなりになられました。47歳、くも膜下出血でした。ニュースのトップページを見て、一瞬固まりました。「なぜ?」と。あれだけ復帰に向けて頑張っていた人が…。


スポンサーリンク



僕はプロレスを見ていて、この人にどれだけプロレスの美しさを見せてもらったかわかりません。1994年のスーパーJカップ1回戦でライガー相手にいきなり場外へ飛んでいったトペ・コンヒーローは圧巻でした。

トーナメント1回戦 獣神サンダー・ライガー(新日本プロレス) vs ハヤブサ(FMW):(新日本プロレスワールド)


僕がハヤブサさんのことを知ったのは結構遅くて、全日本プロレスに参戦しているころでした。FMW時代はあまり知らなかったんですが、華麗な空中殺法が魅力の素晴らしい選手でした。

新崎人生選手と組んで全日に上がっていたとき、ビビリました。使う技のすべてが美しい。ファイヤーバードスプラッシュ、フェニックス・スプラッシュ、ファルコンアロー、フィッシャーマンバスター、フライングニールキック、フランケンシュタイナー、ウラカン・ラナなど、出す技出す技、全部が華麗で目を奪われました。

PS one Books 全日本プロレス~王者の魂~ゲームでもそれは同じでした。当時、「全日本プロレス 王者の魂」というプレイステーションで発売されていたゲームでは、隠しキャラとしてハヤブサさんを模したキャラが「ランマル」という名前で出ており、そのキャラを使って三冠やチャンカンを制覇したのもいい思い出です。

なんといっても、ハヤブサは技がカッコイイんですよ!見栄えする技ばかりで、ゲームで使っていてもすごく愛着が湧き、「この選手でトップを獲りたい!」と思わせてくれる選手でした。それだけハヤブサ選手の技は美しかったですし、飛び技、投げ技、打撃、そのすべてが完璧な精度で相手にヒットさせていく様は、プロレスラーとして最高レベルに達していたと思います。

ファイヤープロレスリングG ファイティングマニュアル (プレイステーション完璧攻略シリーズ)ファイプロでもハヤブサは一番の使用キャラでした。たぶん、エディットでハヤブサの技を入れていた人って多いんじゃないかなと思うぐらい、「キャラに使わせたくなる技」を持っている選手だったと思います。

自分だけのエディットキャラを作っても、技のほとんどはハヤブサさんのものを使用していました。

必ずファルコンアローは入れていましたし、そこにニールキックも組み入れて、最終的にはファイヤーバードかフェニックス・スプラッシュで決める!という流れのキャラを作って、ファイティングロードを制覇したりして一人ほくそ笑んでいました。


そんなハヤブサさんは2001年、試合中の事故により、頸椎を損傷し全身不随の重傷を負いました。しかし、その後も懸命なリハビリを続けられ、プロレスラーとしてリングに復帰することを願っておられました。小橋建太選手の引退興行や、ミラノコレクションA.T.選手の引退式にも来場されました。

たらればはナシとは言いますが、もし、あの事故がなければ、メジャーに参戦していたでしょうし、IWGPも三冠も、GHCだって獲っていたかもしれません。だからこそ、プロレスファンは復帰を待っていたのです。

こんなに頑張っている人がなぜ、天に召されなければいけなかったんでしょうか。早すぎます。もう一度、プロレスラー・ハヤブサをリングで見たかったです。


ハヤブサ選手のご冥福を心よりお祈りいたします。

関連リンク


プロレスラーのハヤブサ、くも膜下出血で死去 2001年に頸椎損傷でリハビリ中 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
新日本プロレスでハヤブサの追悼セレモニーが開催 (バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース
ハヤブサさん急死…早すぎる47歳 01年に試合中の事故で車いす生活に (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
ハヤブサオフィシャルブログ「愛と勇気とあるこーる」Powered by Ameba
プロレスラーのハヤブサさん死去│東京スポーツ
スポンサーサイト




スポンサーリンク