【アプリ】ICカードダス ドラゴンボール 昔懐かしいデジタルカードダスゲーム
ドラゴンボールのカードバトルゲームアプリICカードダス ドラゴンボール。しばらく見ないうちにシステム面が少し変更されたりして遊びやすくなりました。
![]() | ICカードダス ドラゴンボール 第1弾 スターターセット(ICカードリーダー同梱版) 【ST01(R)】 バンダイ 売り上げランキング : 10977 Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサーリンク
ICカードダス ドラゴンボールとは?
実際のカードゲームとしても遊べるし、自分のスマホを使ってガシャなどを利用しデジタルカードを入手しても遊べる次世代型カードゲーム。このような昔ながらのカードダスマシンで買うことができ、5枚1パック200円。
実際のカードを入手したらスマホでスキャンするとアプリで使えるようになる。カードを1枚も持っていなければ、アプリを始めれば最初からスターターデッキはある。ガシャを使って新たなカードを入手することも可能なので、実際にカードを買わなくても十分に遊べるゲームだ。
遊び方はこちらを参考に。
最近久々に見たら少し更新されていた
カードバトルが始まる前に「ジャンケン」で先攻・後攻が決まるようになった。以前はなかったが、これでバトルが有利に働くことも多くなった。
自分はサービス開始直後に始めてしばらくゲームをしていたが、「天下一リーグ」が追加された。1ヶ月1シーズンとしたランク制のリーグ。ランク分けされており、勝つごとに☆がもらえ、これが集まるとランクマッチに挑戦でき、H級以上になると負けた時に☆をひとつ失い、F級以上からランクダウンが始まる。
自分のランクよりも強いランクの人に勝てば☆を2つ入手できる。
デジタルカードダスバトルは「あの時代」を知っている人にこそプレイしてほしい
僕は昔、ドラゴンボールのカードダスをよく買っていました。学校から帰ってきてお小遣いを握りしめ、駄菓子屋さんの前に置いてあったカードダスマシンに20円を入れて1枚ずつ、買っていました。
![]() | 復刻版 ドラゴンボールカードダス セレクションブースター VOL.1(BOX) バンダイ 売り上げランキング : 63727 Amazonで詳しく見る by AZlink |
当時はアニメの絵柄に戦闘力が書かれていたカードを買って、「あ、これ、スカウターで測った戦闘力と同じだ」とか思ってニヤニヤしていました。参考書などについていた赤いフィルムを通してカードを見ると、まるでスカウターを覗いているかのような感じで戦闘力が見えるのが新鮮でした。
それが現代ではスマホにスキャンして現実世界のカードをデジタルカードにし、それを使って戦えるという夢のようなゲームに進化したんです。
ドラゴンボール好き、カードダス好きはいま一度、プレイしてみてください。スマホの画面をカードデッキに見立ててプレイするのはかなりハマりますよ!
ダウンロード
▶iPhone、iPod touch、iPadの方はこちら
▶Androidの方はこちら
スポンサーサイト