【アニメ】ドラゴンボール超がおもしろくなってきたので視聴再開
きっかけはネットを見ていて、こんな文章を見たからでした。
ドラゴンボール超がおもしろくなっている
と。
正直、神と神編、そしてフリーザ編でさすがにバトル面の作画や日常回が合わなかった僕は、途中で視聴をしなくなっていたのですが、最近、オリジナル要素で展開されているドラゴンボール超がおもしろいという意見をネットで目にし、なら見てみるかということで視聴を再開することにしました。
そしたら…
お、おもしろい…!
第6宇宙編
ここからが『超』オリジナル編となっています。

シャンパによると、スーパードラゴンボールは6つまで集まったので、第7宇宙の人間と第6宇宙の人間とで武道大会を行い、勝ったほうがスーパードラゴンボールを全部もらえるという賭けを行います。
この設定、絶対「ドラゴンボールAF」から取ったんじゃないかと思われる展開なんですが、それにしてもおもしろいです。悟空たちがいる第7宇宙でのフリーザは第6宇宙では「フロスト」という名前でいたり、設定がおもしろいので、初見はかなり引き込まれるのではないでしょうか。
未来トランクス編
セルゲームのときにやって来たあの青年トランクスの未来編。なんとピラフ一味のマイと恋仲になっています。
未来トランクスの世界では、魔人ブウが出現しそうになるもののトランクスがダーブラとバビディを撃退。しかしその後、「ブラック」と呼ばれる悟空そっくりの敵が出現して、未来世界を破滅させてしまいます。トランクスは再びタイムマシンに乗り、悟空たちの元へとやって来ます。

その世界ではクリリンと18号が結婚していることも知らないし、悟飯が学者になっていることも、ビーデルと結婚してパンが出来ていることも知らない。そんな事実に未来トランクスが直面していくのがすごくワクワクするんです。
未来トランクスと現在の18号が会うんです。この瞬間を見るだけでも、このストーリーを見る価値はあると思います。
まだまだ謎は深まるばかりであり、未来世界がどうやって収束に向かうのかわからないんです。ブラックは強く、おそらく悟空の体を乗っ取った何かなんでしょうが、そこに界王神見習いのザマスまでやって来て、悟空たちの敵となります。
ザマスはその正義感ゆえ、「人間を絶滅させる」ことに執心しています。そのザマスが未来世界で悟空やベジータ、トランクスたちを全滅させようとするんです。
界王神(見習い)が敵となるばかりでなく、超サイヤ人ブルーも敵わないという強敵っぷり。未来世界ではマイやヤジロベーがいて、悟空たちをサポートしてくれている…という、本当に惹かれるストーリーなんです。
正直、未来編に入ってから脚本、大幅に変わったような気がするんですよね。テンポの良さがすごくて、飽きないんですよ。未来トランクスが現代にもう一度やって来るということ、セル編で出たタイムマシンも再登場しますし、過去の人々との出会いが未来トランクスの心情を変えていったりと、おもしろい話になっています。
初期の頃にドラゴンボール超の視聴をやめてしまった方々、今、めっちゃおもしろいですよ!見てみてはいかがでしょうか?
関連リンク
▶ドラゴンボール超 東映アニメーション