【FC2ブログ】ツイートまとめ機能を使ってみた感想

「環境設定」→「ブログの設定」→「Twitterとの連携」で行えるものなのですが、これがけっこう使えるっぽいので、ちょっと使ってみることにしました。
↓が試しにやってみたもの。
スポンサーリンク
まず、この機能は日付指定ができます。

「過去のツイートをまとめる」
の部分で、日付指定をしてあげれば、1日だけのツイートをまとめることもできますし、何日かまとめて処理することもできます。
「ツイートの表示順序」
は「降順」なら一番新しいツイートが上に来ます。「昇順」なら、一番古いツイートが上に来ます。Twitterの画面どおりに読ませたければ「降順」、文章を追っていく形式で読みたいなら「昇順」でまとめましょう。
ただし、この機能にはひとつ問題点があります。それは
まとめたツイートの記事タイトル名を指定できない
ということです。
新着記事には「○月○日のツイートまとめ」としか書かれないため、外部から見たときには、そのツイートまとめに何が書いてあるかわからなくなってしまうんです。
一度使ってみた段階では、まとめ機能で記事が更新されたときにすぐタイトルを変更し、「○月○日のツイートまとめ ○○○○(タイトル)」というように、記事タイトル名をつけてみましたが、RSSや検索エンジンに反映されるのは少し時間がかかってしまうため、ここだけが気になる点ですね。
せめて、まとめる前に記事タイトルを指定できたらいいんだけどなあ…。

「過去のツイートをまとめる」
の部分で、日付指定をしてあげれば、1日だけのツイートをまとめることもできますし、何日かまとめて処理することもできます。
「ツイートの表示順序」
は「降順」なら一番新しいツイートが上に来ます。「昇順」なら、一番古いツイートが上に来ます。Twitterの画面どおりに読ませたければ「降順」、文章を追っていく形式で読みたいなら「昇順」でまとめましょう。
問題点
ただし、この機能にはひとつ問題点があります。それは
まとめたツイートの記事タイトル名を指定できない
ということです。
新着記事には「○月○日のツイートまとめ」としか書かれないため、外部から見たときには、そのツイートまとめに何が書いてあるかわからなくなってしまうんです。
一度使ってみた段階では、まとめ機能で記事が更新されたときにすぐタイトルを変更し、「○月○日のツイートまとめ ○○○○(タイトル)」というように、記事タイトル名をつけてみましたが、RSSや検索エンジンに反映されるのは少し時間がかかってしまうため、ここだけが気になる点ですね。
せめて、まとめる前に記事タイトルを指定できたらいいんだけどなあ…。
スポンサーサイト