『アナザーストーリーズ運命の分岐点』 タイガーマスク編がおもしろかった
NHK BSプレミアムで毎週水曜21:00から放送されている『アナザーストーリーズ運命の分岐点』。10月5日の放送はなんと新日本プロレスのタイガーマスク編でした。
父が
「おい、これ見なくていいのか?」
と声をかけてくれたのがきっかけでした。
スポンサーリンク
結論から言うと、僕にとってはかなりおもしろい番組構成でした。当時の“過激な仕掛け人”新間寿さん、アントニオ猪木さん、佐山聡さんが登場し、彼らが当時の思い出を語るという構成はかえって新鮮でした。
タイガーマスクブームがあったのは、僕が4~5歳のころでしょうか。だからちょっと時代がずれてるんですよね。後年、動画などで「タイガーマスクvsダイナマイト・キッド」の試合を見て、超驚きました。だっていまの時代に初代タイガーがいても、何ら不思議じゃない。というか、全然トップ取れる逸材だろ!って見たときに思いました。
僕は初代タイガーがどのように出来たのかを知りませんでした。佐山さんがサミー・リーとしてイギリスのリングに上がっていたのは知っていましたが、なんとか帰ってきてくれと新間さんが泣き落としたとは知りませんでした。出来合いのマスクを被ってそのまま出てきたというエピソードは知っていましたが。
番組を見ていて、やっぱりあの当時の人たちがいたから、いまの新日本プロレスがあるんだなあということがわかりました。当時はプロレスと格闘技の狭間で悩み、引退して総合格闘技の道へ行った佐山さんはまたプロレスに戻ってきました。
タイガーマスクという名は一時期、呪いのようなものだったのかもしれません。ですが、その呪いを飲み込んだことで、いつしかタイガーマスクは永遠のヒーローとなりました。
いまでもおじさんたちが佐山さんの前で泣くとか、なかなかありませんよね。それだけ初代のスゴさが際立っていたことの証明でもあるのでしょう。
最後には、ダイナマイト・キッドのいまの姿が出てきました。痩せていて、脳卒中で言葉も満足に話せないけれど、最後にスタッフが見せた初代タイガーからのメッセージを見るキッドの目は、昔に戻っていたような気がします。
タイガーマスクをめぐる人間模様。非常に興味深く見させていただきました。
見忘れたという方は、10月11日(火)23:45からBSプレミアムで再放送しますので、この機会にぜひどうぞ。
スポンサーサイト