「男子」「女子」という表現に違和感 - 生活全般
AMGブログ

「男子」「女子」という表現に違和感

2016/11/10 編集
生活全般
コラム ひとりごと




男女これ、いっつも思ってるんですよねえ。

男子・女子って言い方はなんだか幼稚に聞こえちゃうんですよ。だっていままで、学校でしかそういう呼び方してなかったでしょ?

個人的には、成人年齢過ぎたら「男性」「女性」でいいと思うんですよ。


スポンサーリンク



僕はアラフォーですが、40近いおっさんが「男子会」とか言ってたらちょっと引きます。冗談っぽく言ってるのならまあいいかなと思いますが、「男子」「女子」と言うことにより、「自分はまだそんな年になってないんだ」という無駄な抵抗が透けて見えるような気がするのは、僕が変な見方してるだけですかね。

いいじゃないですか。年齢を重ねるということは立派なことですし、それをあえて大幅に「子」をつけて引き算することもないと思うんです。

「男子三日会わざれば刮目して見よ」ということわざもあります。だから「男子」「女子」という言葉が悪いわけではないんですが、僕個人の人生を振り返ってみても、僕が子どものころ、親世代の人が自分たちを「男子」「女子」なんて呼ぶことはありませんでした。

大人の男性を「男子」、大人の女性を「女子」なんて言うようになったのはここ数年のことだと思うんです。たぶんどっかが流行らそうと思って仕掛けたんでしょうけど。もういい年になったら「男性」「女性」でいいのにと、いつも思います。


ただ、ただですよ?男「子」女「子」という、この「子」という言葉。

これが子どもを表しているのだとすれば、30代や40代というのは、80歳や90歳といった僕の祖母世代の方々から見れば、まだまだ「子ども」の範疇に入るのではないかと、ふと思いました。だったらまあ…わかるかなあ(笑)。自分だってまだまだ子どもっぽいとこあるしなあ…。


ま、流行り言葉っぽく言ってるうちはまだいいかな?と思いますけどね。

ネット見てたら、この言い方についていろいろ見つけましたので、暇つぶしにどうぞ。

関連リンク


【質問】「女子」とか「男子」とかという言い方 | お便りコーナー | 沖縄のうわさ話
いい加減、大人の女性を女子っていうのに違和感ないですか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
男子 女子と云う呼び方について - 国語 解決済 | 教えて!goo
男子女子って何歳まで?(駄) : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
スポンサーサイト