Facebookのグループで趣味の話をしてたら面白かった - Webサービス
AMGブログ

Facebookのグループで趣味の話をしてたら面白かった

2017/01/25 編集
Webサービス
Webサービス Facebook




Twitterはやってても、Facebookはやってない…という人もいるのではないでしょうか。


しかし、FacebookにはTwitterにはない、大きな機能があります。


自分が知らないだけとかないよな…(笑)


それがグループというくくり。


歓送迎会



趣味の話題などチャット形式で盛り上がれる場があることを、私はこないだ知りました。そしてグループに入ってみると、その話題のみで盛り上がれるので、外部のノイズを気にすることなく思う存分楽しめるのです。


なかなかいいですよ。

スポンサーリンク



Facebookでグループに入るには?


まず、Facebookのアカウントを持っていないと話になりませんので、Facebookトップページからアカウントを取得しましょう。



取得したら以下の操作でグループを見つけます。

  • 画面左上の「友達を見つける」に見つけたい名前(例:ゲーム)などを打ち込んで、右側の虫メガネアイコンを押す
  • そのジャンルのグループが出てきたら、どこに入るか決める(公開・非公開がある)
  • グループ画面の右側に「参加する」ボタンがあるので、参加したかったら押す。そうすると管理者にリクエストが送信されるので、承認されるのを待つ
  • 承認されたらあとはそのグループのページに行き、自由に発言したりして楽しむ


そうそう、Facebookのチャット欄?あれはコメント欄ていうのかな。グループ内で発言しているときに「Enterキー」を押したらそのまま投稿されてしまって、

「あ!改行したかったのに!」


ってことありません?

あれを解決するには


Shiftキーを押しながらEnterキーを押す


という操作をすれば解決します。


Facebookは名前を出しているぶん、それ相応に常識的な発言によるディスカッションが楽しめます。自分の好きなコンテンツのグループを検索して入り、そこで盛り上がると面白いですよ。ぜひやってみてください。

いいなあ、これ。サークルみたいで楽しいです。



画像使用元
かわいいフリー素材集 いらすとや


関連リンク


グループの基礎情報 | Facebookヘルプセンター
公開、非公開、秘密の「グループ」で自在に交流 最新フェイスブック教室(3) :日本経済新聞
スポンサーサイト