ドラゴンボール超の設定や登場キャラクター(未視聴者向け)
2015年7月5日から放送が開始されたドラゴンボールの新作アニメ『ドラゴンボール超』。ZやGTしか見ていなかった方々、見るのを途中で止めてしまった方など、「超の設定はどうなってるの?」と思う方もいるでしょう。
ここらでちょっと書いてみることにしました。今回の記事は「超」を見ていない方向けです。
ドラゴンボール超 Blu-ray BOX1
野沢雅子,堀川りょう,鶴ひろみ,草尾毅,古川登志夫
Happinet(SB)(D)
売り上げランキング : 12633
Amazonで詳しく見る by AZlink
スポンサーリンク
各種設定
■世界観
「超」の世界はドラゴンボールZの最終回、魔神ブウとの戦いの後の世界を描いたもの。ブウ編の最後から原作最終回までは10年間の時が流れているが、この10年間の話を描いたのが「超」である。界王神の上にさらに破壊神がおり、その上に全王(ぜんおう)と呼ばれる、宇宙自体を無にしてしまう存在がいることが明らかとなった。また、超ドラゴンボールという星の大きさのドラゴンボールも存在する。
また、この宇宙は12あり、悟空たちのいる宇宙は「第7宇宙」であることがわかった。
各キャラクターの「超」での立ち位置
■孫悟空
悟空はパオズ山の家に帰っており、チチ、悟天と暮らしながら農業などを行っている。
■チチ
悟空・悟天と暮らしている。
■孫悟天
悟空・チチと暮らしている。トランクスとは遊び仲間。
■ベジータ
ブルマの家に住みながら修行を続ける。
■ブルマ
カプセルコーポレーションで開発を続けてついにタイムマシンの原型を作るまでになる。
■トランクス(幼年期)
ベジータ・ブルマと暮らしている。悟天とは遊び仲間。
■ピッコロ
神様の神殿に暮らしながら、たまに悟空たちのところに来たりする。
■亀仙人
カメハウスに住んでいる。特に変わらないがフリーザ軍兵士を追い払う活躍を見せており、隠された実力は相当なもの…?
■孫悟飯
ビーデルと結婚し、娘のパンをもうける。夢をかなえて学者になっており、武道家としての力はかなり落ちている。蘇ったフリーザにはかなわなかった。グレートサイヤマンになるとその気になる性格は変わらず。
■ビーデル
悟飯と結婚してパンを産む。何があっても悟飯一筋。
■クリリン
18号と結婚し、娘のマーロンをもうける。警察官になったが武道家へ戻る。
■ヤムチャ
あまり出番がないが、野球回では主役に。
■天津飯
2017年2月5日から始まる「宇宙サバイバル編」予告にてカット公開。
■チャオズ
同じく「宇宙サバイバル編」にカット公開。
■ミスター・サタン
世界を救った英雄として相変わらずもてはやされているが、悟空たちへのリスペクトはきちんとしている。
■ピラフ・シュウ・マイ
3人ともなぜか子どもになったような姿で登場。理由は不明。要所要所でポカをやる。
■神龍
ふつうにドラゴンボールの姿になって戻っている。7つ集めると3つの願いを叶えてくれる。
「超」を見ていない人がわからない要素
■破壊神ビルス
ギガンティックシリーズ ドラゴンボール超 破壊神 ビルス 約430mm PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア
エクスプラス 2017-02-28
売り上げランキング : 81065
Amazonで詳しく見る by AZlink
長い眠りから目覚めた破壊神。界王神すらも一瞬で消すことができる。破壊がおもな仕事であるが、食事がまずいなどの理由で星を破壊したりする。後付け設定としては、フリーザが惑星ベジータを滅ぼしたのはビルスの命によるものという話になっている。
美味しい食べ物に目がない。名前の由来は「ビール」から。
■ウィス
S.H.Figuarts ウイス
No Operating System
バンダイ
売り上げランキング : 19804
Amazonで詳しく見る by AZlink
ビルスの付き人であり師匠。鳥山先生いわく「ビルスの強さが10としたらウィスは15」とのこと。 ビルスト同じく美味しい食べ物には目がない。名前の由来は「ウィスキー」から。
■赤い髪の「超サイヤ人ゴッド」
ドラゴンボールZ 劇場版DXFフィギュアvol.1 【A.孫悟空(超サイヤ人ゴッド)】(単品)
バンプレスト
売り上げランキング : 37668
Amazonで詳しく見る by AZlink
神の気をまとう超サイヤ人で、神龍のみが存在を知っていた伝説の超サイヤ人。正しい心のサイヤ人が6人集まって5人が残りの1人に正しい気を注ぐことでゴッドとなる。ただの超サイヤ人ではなく神の気のサイヤ人になるため、ビルスのような神レベルに達していないと、気は感じ取ることができない。
作者の鳥山先生いわく「ビルスの強さが10ならゴッドは6」と評している。なお、ビルスとの戦いで悟空はこの気をノーマル超サイヤ人の中に吸収してしまったので、もうゴッドになる必要はない。
■青い髪の「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人(超サイヤ人ブルー)」
S.H.フィギュアーツ S.H.Figuarts 超サイヤ人ゴッドSS(超サイヤ人)孫悟空 魂ウェブ商店限定発売品
バンダイ
売り上げランキング : 32570
Amazonで詳しく見る by AZlink
超サイヤ人ゴッドの状態で超サイヤ人になった状態。正しくは「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人」。のちにベジータもこの形態になった。
この形態になると髪の毛が青くなりパワーアップする。ゴッドと同じく神の気をまとうため、神レベルにない者は気を感じることは不可能。
悟空はこの状態のまま界王拳を使うという、とんでもない技まで披露した(これをやると二度と戦えなくかもしれないため、その後は封印している)。悟空いわく「強さと穏やかな心を併せ持ち、気のコントロールを極めた」状態のため、変身すると冷静になる。
ブルーになったベジータと2人がかりならビルスと同等になれるかもという悟空の発言がある。
■ピンク色の髪の「超サイヤ人ロゼ」
ドラゴンボールヒーローズ/HGD10-SEC2 ゴクウブラック UR
バンダイ
売り上げランキング : 31422
Amazonで詳しく見る by AZlink
未来トランクス編において、悟空の体を乗っ取った界王神ザマスがそのまま超サイヤ人になった状態。界王神がサイヤ人の肉体に入り、超サイヤ人になるという特殊な変身のために色が変わった。超サイヤ人ブルーの変化形のようなものである。
■ゴールデンフリーザ
S.H.フィギュアーツ S.H.Figuarts ゴールデンフリーザ 魂ウェブ商店限定
バンダイ
売り上げランキング : 12888
Amazonで詳しく見る by AZlink
蘇った悪の帝王フリーザが修行をした形態。フリーザは悟空と戦うまでトレーニングというものを一切したことがなく、もしもトレーニングを積めばどうなるのかという発言をしており、結果としてとんでもないパワーアップを果たしてしまいこの形態となった。神レベルにまで進化した形態であったが、体力の消耗が激しいという欠点もあった。
■神様とか全王とか
第7宇宙だけじゃなくて、第6宇宙とかもある。そこには破壊神もいて「シャンパ」というキャラクターがいる。
ドラゴンボールヒーローズ【シャンパ】
Vジャンプ
売り上げランキング : 28393
Amazonで詳しく見る by AZlink
第6宇宙の破壊神でビルスとは双子の兄弟。たまに悟空たちと戦っている。野球大会をしたり武道大会をしたりしている。
■全王
スーパードラゴンボールヒーローズ/PJS-07 全王
バンダイ
売り上げランキング : 9762
Amazonで詳しく見る by AZlink
ドラゴンボール史上最高位のキャラ。おそらくこれ以上は出ないと思われるレベル。ウィスいわく、全王より上位の神は存在しないとのこと。幼児のような簡単に宇宙を「無」にすることができて善悪の判断なく無にすることもある。無にする力は星や人物、宇宙にとどまらず概念すらも無にして消してしまう。未来トランクスの世界を無にし、消した後の世界でも存在できていた。唯一「絶対に倒せない存在」。
悟空は「全ちゃん」と呼び、仲が良い。
まとめ
いかがでしたでしょうか。こちらでも書いたように、『超』の世界は原作に照らし合わせるとパワーバランスなどがおかしくなりそうなのがいくつかあるので、パラレルワールドだと考えるのがよいでしょう。
原作やZしか見ていない人が『超』がどのような設定になっていたのかを知ることで、見てみようかなと思っていただければ幸いです。
2月5日からは「宇宙サバイバル編」が開始!
2017年2月5日からスタートした「宇宙サバイバル編」。そのオープニング曲が変更され、なんと演歌界のプリンス、氷川きよしさんが歌う『限界突破×サバイバー』が流れました。それを聞いてビビりました。
これまで以上にロックで超盛り上がる曲!
「ドラゴンボールのオープニングっぽい!」と直感で感じた人はすごく多いと思います。それは曲に合わせた作画が良かったことも合わせての効果でしょうね。
ふだん演歌を歌っている氷川さんがどのようなアニソンを歌うのか。アニソンは初挑戦ということもあり、一抹の不安がありましたがなんのなんの!本物は違いますね。歌のおにいさん的な声だし、激しい曲に声が負けてない!これから始まるサバイバル編のバトルシーンがいまから目に浮かぶようです。
関連リンク
▶ドラゴンボール超 東映アニメーション
スポンサーサイト