【Android】自動スリープ防止機能アプリが超便利! - その他(アプリ)
AMGブログ

【Android】自動スリープ防止機能アプリが超便利!

2018/04/21 編集
その他(アプリ)
Android アプリ




スリープ機能防止

僕はAndroidのスマホを持っていますが、YouTubeで音楽を流していたり、そのまま放置していると知らぬ間にスリープ機能が働いて、画面が消えてしまうことがあります。

「ミュージック」アプリならスリープになっても音楽は止まりませんが、たとえばYouTubeで見ている動画の音をコンポから流したまま昼寝したいとか、そういうときにスリープされてしまうと、ひじょうに困るわけです。

「この自動スリープ機能、防止できるアプリないのかなあ…」



ありました。

それがこの

スリープしないでGO!自動スリープ防止


このアプリは、インストール後に「起動」ボタンを押すだけで自動スリープ機能を防止します。アプリアイコンが通知バーにあるかぎり、本体のスリープ機能は防止されます。

解除するときは通知バーの通知をタップすればOK。

これは便利ですよ!スマホはどうしても自動的にスリープするように設定されてますから、これを防止できるのは本当にありがたい!

特に、スマホをYouTube垂れ流しプレーヤーとして使っている方々には嬉しいアプリです。ぜひ使ってみてください!


あ、ちなみにスマホの音をコンポから流す方法についてはこちらのサイト様が詳しいので、ぜひ見てみてください。

古いコンポでスマホの音楽を聞けるようにしたよ

スポンサーサイト




スポンサーリンク