いまさらドラゴンボールゼノバース2を買って激ハマり! - アクション
AMGブログ

いまさらドラゴンボールゼノバース2を買って激ハマり!

2019/05/22 編集
アクション
ゲーム ゲームレビュー ドラゴンボール アクション PS4




2016年(デラックスバージョンは2017年)に発売されてはや3年が経ったPS4用ソフト、「ドラゴンボールゼノバース2」をつい先日買ってみた。僕はこれまでドラゴンボールゲームはPS2のスパーキングメテオが最後だったので、次世代機のドラゴンボールゲームは初めて。

【PS4】ドラゴンボール ゼノバース2 デラックスエディション
バンダイナムコエンターテインメント (2017-11-22)
売り上げランキング: 1,280


さて、この「ゼノバース2」はずっとやってみたかったゲームだった。その理由は「オリジナルキャラを作って、そのキャラにドラゴンボールの技を覚えさせることができるから」だった。

で、どうなったかというと

面白すぎる!





スポンサーリンク



カスタマイズは歴代DBゲームシリーズ中、最高クラス!


オリジナルキャラにかめはめ波やギャリック砲を装備させることができるだけでなく、服装も細かい!

ピッコロが着ていた魔族の服やサイヤ人の戦闘服もあった。サイヤ人の戦闘服はベジータやナッパ、ラディッツ用のものまであったし、スカウターの種類も豊富だった。

バーダックやセリパなどの下級戦士がつけていた旧型スカウターやギニュー特戦隊がつけていた最新型のものまで装備できた。さらにはグレートサイヤマンの衣装まで!

DXドラゴンボールスカウター超
バンダイ(BANDAI) (2018-12-01)
売り上げランキング: 8,464


ドラゴンボールに登場した服やアクセサリーを自由に装備できるのはかなりの興味をひかれた。これらの衣装を買うにはゲーム内のお金が必要になるが、これらはバトルで貯めることができる。

DLCは買ったほうがいい!


さて、この「ゼノバース2」にはDLCがある。

僕が買ったのは「アニソン&BGMパック」。「ドラゴンボールZ」や「ドラゴンボールGT」の主題歌、BGMなどを拠点やバトル中の音楽にしたりできるのだ。

いや~これは買ってよかった!「ドラゴンボール超」の主題歌「限界突破サバイバー」を流しながらベジットブルーと合体ザマスでバトルしてみると、没入度満点!これはいい!

ドラゴンボール超 ブロリー
(2019-06-05)
売り上げランキング: 44,871

また、キャラパックを買うことで「ドラゴンボール超」にも登場した「ケフラ」「ベジットブルー」や映画「ドラゴンボール超 ブロリー」に登場した「ブロリー」「ゴジータブルー」といった最近のキャラまでもがプレイアブルキャラクターとして使える。アップデートによって進化する近代のゲームの利点を最大限に活かしたゲームに仕上がっていると感じた。

バトルは基本的に連打コンボ


ゼノバースのバトルは基本的にボタン連打からつながるコンボ攻撃で行われる。スパーキングメテオをプレイしたことのある方ならすんなり入れるだろう。未プレイの方はきちんと練習させてもらえるので、動きはそこで覚えることができる。

まあ、連打だけしていてもけっこう勝ててしまうので、最初のうちは美麗グラフィックで動き回るキャラの動きを堪能しよう。必殺技もR2ボタンを押しながら各ボタンを押すだけで出せるので、初心者にやさしい操作方法になっていると思う。

「曲がるかめはめ波」や「爆力魔波」といったおなじみの技をオリキャラに出させたときのなんともいえない「ドラゴンボールしてる感」はたまらない!

ゼノバース2の世界はたくさんのワクワクであふれてる!


まだまだある。ゼノバース2の目的は「歴史改変を修正すること」ドラゴンボールの世界にタイムパトローラーとして介入し、歴史を正しい方向へ戻すのだ。

たとえばラディッツがピッコロと悟空を倒した世界線を修正し、元の歴史に戻す…といったようなことがそれだ。これまでのストーリーをなぞるだけではなく、そこに介入していけるのはプレイヤーとしても大きな喜びだ。

クエストもやりきれないほどあるので、飽きることはないだろう。クエストや本編で貯めたお金やTPメダルを使って新たな技や衣装を買ったり、ドラゴンボールのキャラに師匠になってもらい、その師匠の技を習得したりもできる。まさにいたれりつくせりだ。

プレイヤーの拠点となる「コントン都」内を移動するには徒歩や舞空術のほかに「フロート」と呼ばれるホバーカーのような乗り物が与えられる。

BGMパックを買って、DB世界のBGMにひたりながらこの乗り物で都の中を飛びまわると、あなたは絶対に感動するはずだ。昔、夢に見ていた「ドラゴンボールの世界を舞空術で自由に飛びまわる」ことができるのだから。


カスタマイズ、技習得、移動、歴史修正…ゼノバースでできることは山のようにある。オンラインプレイをするにはプレイステーションプラスに加入する必要があるが、オフラインでも十二分に楽しめる。それだけ完成度が高いと思う。

フォトモードがアツい!


キャラクターと舞台を自由に設定し、写真を撮影することができる「フォトモード」がアツい!

フォトモードに入るとバトル中どこでも一時停止をして撮影可能になるため、「かめはめ波とギャリック砲の打ち合いシーン」を撮影することができる。そしてその写真をSNSにアップロードすることも可能だ。

自分だけのオリジナルシーンを作って撮影しよう!



買ってからぶっ続けでプレイしているが、正直、終りが見えない。僕自身がドラゴンボールファンだということもあるが、やっと、グッとハマれるゲームに出会ったという感じだ。

なにより、自分でキャラメイクをして、そのキャラに悟空の道着やベジータのスカウター、ピッコロの魔族服なんかを装備させられるのがすごく楽しい。その衣装もすごく数が多い。ヤムチャの道着やピッコロのターバン、クウラ機甲戦隊の戦闘服など。

バトルで使えるキャラクターが最新のものまでフォローしているのが嬉しい。キャラクターパックを買えば「超」で登場したキャベやケフラ、ジレンやシャンパといった力の大会のメンバーや、最新映画のゴジータやブロリーまで使えるのはファンなら最高に楽しい時間だ。

発売から3年以上経っているが、まだまだ今から始めても遅くはないし、今でもアップデートされているのでやる価値は大きい。

ドラゴンボールの歴史改変を防ぐという大きな物語を楽しむだけではなく、むしろメイン要素はカスタマイズだともいえるこの作品をあなたもプレイしてみてはいかがだろうか。

関連リンク


ドラゴンボール ゼノバース2 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
スポンサーサイト