【PS4】ついに初代PS、PS2、PSPのソフトが令和にやってくる!6月1日からのPlayStation Plus プレミアムについて。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)がPS向けの「PS Plus」をリニューアルし、日本では6月1日から3段階の料金システムにすることを発表しました。
これまでの情報からして、このプランでは「プレミアム」に加入するメリットが高いため、配信タイトルにもよりますが、PSのゲーム好きな方はプレミアムに加入する選択肢しかないと思います。
■PlayStation Plus プレミアム
価格:月額1550円、3ヵ月4300円、12ヵ月1万250円
サービス内容:
PS Plus エッセンシャルおよびPS Plus エクストラの全サービス
初代PS、PS2、PSP(プレイステーション・ポータブル)のクラシックタイトルをダウンロードとクラウドストリーミングでプレイ可能
PS3タイトルのクラウドストリーミングプレイが可能(※PS3+PS/PS2/PSPの合計で最大240本)
現在PS Nowのサービスを展開中の国や地域では、PS Plus エクストラおよびPS Plus プレミアムのサービスに含まれるPS/PS2/PSPおよびPS4用タイトルを、クラウドストリーミングを通じてプレイ可能。クラウドストリーミングサービスはPS4、PS5およびPCにて利用できる。日本国内において、PCにおけるクラウドストリーミングサービスは後日アップデートで対応される予定。
購入前にゲームをお試しでプレイできるゲームトライアルを利用可能(プレイ時間に制限がある)
なお、クラウドゲームに対応していない国ではPS Plus プレミアムの代わりに“PlayStation Plus Deluxe”というバージョンが提供される。
PS Plusのリニューアル日が6月1日に決定。エッセンシャル、エクストラ、プレミアムの3段階のプランを改めて紹介 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
いかがでしょうか?
PS Plusプレミアムは通常とエクストラの他に「PS、PS2、PSPのゲームが遊べるようになる」ことが最も大きなメリットでしょう。昨年発表されたPSアーカイブスの終了はこの前触れだったんですね。
個人的に配信してほしいタイトルは山ほどあります。
PSPでアーカイブスタイトルとして配信していた初代PSソフトは全作品配信してほしいですね。現代の大画面で初代PSやPS2、PSPまで遊べるようになれば、タイトルにもよりますが、僕は迷わず加入しますよ。初代PS他のソフトたちが数百本単位で遊べるならば、月額1,550円は決して高くはありません。
ただ、肝心の配信タイトルが…タイトルがまだ未発表なんですよね。ここは早く発表を待ちたいと思いますが、ただでさえやるゲームが増えまくってきているので、もし魅力的なタイトルが来ればここに来て積みゲーが山積みになりそう(笑)。
Switchではゲームボーイ・カラー・アドバンスのソフトが配信されるのではないかというリーク情報も一部で上がってきているため、もしこれが事実ならば、2022年はレトロゲームブーム再燃の転換年になることでしょう。
ああ…本当に幸せな時代になったものだ…!
おやおや、Nintendo Switch Online向けのGB/GBAエミュがリークされていますよ | ギズモード・ジャパン