作曲家・田中公平先生「マリン出航のようなタイプの曲調は 今では誰も歌ってくれない」いや、これがいいんじゃないか!!

2022/04/27、バーチャルユーチューバーの宝鐘マリンさんが最新シングルとなる「マリン出航!!」を発表されました。
🎶🏴☠️アニメ化!?!?新オリジナル曲🏴☠️🎶
— 宝鐘マリン🏴☠️@ホロライブ3期生(声帯結節で低浮上中) (@houshoumarine) April 27, 2022
宝鐘マリン×田中公平の超豪華楽曲『マリン出航!!』
劇場版マリン船長!?これはさすがにコスプレ女ではない…!!!
アニメーション制作:フロンティアワン によってアニメ化された船長を何度も見てください👀💘
【何度も見て】https://t.co/j3BNgGnAnr pic.twitter.com/QzGw1ckfst
作曲はなんとアニソンの帝王・田中公平先生。これまでドラゴンボールやGガンダムなど、さまざまなアニメに楽曲を提供されてきました。
アニメのMVも素晴らしく、いったいどれだけお金かけたんだ…と思うくらいのクオリティにネット民は驚愕しました。一味カッコいい!
今回の曲はマリンさんが「子どもの頃から好きだった」田中公平先生に作曲をお願いされました。そこで、田中先生はこのようなツイートをしておられました。
宝鐘マリンさん。
— 田中公平@2022年も『旬』続行中 (@kenokun) May 5, 2022
子供の頃から好きだった作品の作曲家に
自分の曲を書いてもらって、夢が叶ったね。
って言うコメントを読んだけど、
私にしてみれば『こちらこそありがとう』
です。
マリン出航のようなタイプの曲調は
今では誰も歌ってくれないけど
彼女のおかげで、また機会を得られたから。
スポンサーリンク
いま、このようなアニソンの曲調は流行らないのか!?
また流行ってくれ!!
と僕は願うばかりです。
田中先生は
アニソンに限らず
— 田中公平@2022年も『旬』続行中 (@kenokun) May 5, 2022
『一つの流行りが全部の流行り』
になってしまうのは仕方ないとは言え
何か全員で同じ方向を向くのは
違和感があります。
私は、昔から『常に逆張り』
なので、『流行』は追わないのですけど。
と仰っておられます。そう、いまは流行りがあるとはいえ、なんとなく「一つの流行りが全部の流行り」になってしまっているのは感じます。アニソンにかぎらず、音楽シーンでボカロP出身者が上位に来るようになり、若者はボカロ曲を歌うようになりました。
それが悪いとは言いませんが、一度聞いただけでは絶対に覚えられない曲が増え、昔のようなアニソンや歌謡曲はテレビで見ることが少なくなりました
。
カラオケ番組などではもちろん流れるんですが、たとえば今回のようなアニソン曲調の曲が地上波のアニメでどれだけ流れていることでしょう。
今では誰も歌ってくれない
いや!田中先生とマリン船長のおかげで、またこういう曲調が世に出てきたことは素直に喜ぶべきではないでしょうか。
マリン船長は「古のアニソンを歌える女」と言われていますが(笑)、ダンバインやらサクラ大戦やらの音楽が好きな人がこうしてトップVチューバーとなり、自ら「あの頃のアニソン」を復活させた。これが素晴らしいと思います。
1995年頃は夕食時にガッツリアニメが放送されていた
90年代、特に95年頃~は18:00~19:00のテレ東でガッツリとアニメが放送されていました。
あの頃は今考えれば本当に恵まれていました。深夜アニメという枠そのものがまだあまりない時代。学生たちが夕食を食べている時間にガッツリアニメアニメした作品が放送されていた時代があったんです。
いつしかアニメ、そしてアニソンそのものを聞く機会は少なくなっていきました。ネットが主流になり、曲調もこの頃のガッツリした曲調は聞かれなくなっていきました。
今回、田中公平節のこの曲がマリン船長の手によって、92~6年あたりのアニメ世代には直撃レベルで復活しました。これを機に、一つじゃなく、いろんな曲がいろんな流行りになっていってほしいです。
アニソンもそんな凝ったものじゃなくて、こういった王道で「ベタなアニソン」でいいんじゃあないか!こういった曲調、また流行ってこい!と思わずに入られません。
あの頃、アニメが今よりももっと暑苦しかった時代。アニソンの王道とも言える曲を現代に復活させてくれた船長と田中先生に心から感謝します。
まだ、この時代のアニソンを求めているヤツラは多いはずだ!!!
「マリン出航!!」MV
関連リンク
▶Marine Ch. 宝鐘マリン - YouTube
▶宝鐘マリン - マリン出航!!(購入はこちらから)
▶てあせ(@tease__)さん / Twitter(ジャケットイラスト)
▶茶椿(@tyabaco_va)さん / Twitter(着彩)
▶saku㊴(@skb318)さん / Twitter(ロゴデザイン)
スポンサーサイト