【アプリ】錬金術でダンジョン踏破を目指す!「ダーク オブ アルケミスト」 - RPG(アプリ)
AMGブログ

【アプリ】錬金術でダンジョン踏破を目指す!「ダーク オブ アルケミスト」

2023/01/09 編集
RPG(アプリ)
ゲーム ゲームレビュー アプリ RPG
a brick tunnel in the side of a stone wall, a stock photo, contest winner, high resolution photo, 4k small ZhDdiTAdap
Image by AI素材.com


そこは自らの王国をほろぼした「異世界の神」が住まう「錬金王の城」。
あなたは錬金術師の王子として、たった一人で王に戦いを挑むダンジョンRPGです。

進行はひと画面ずつ「進む」かたちで行われ、画面内にあるツボや箱を壊し、そこからアイテムを入手します。
入手したアイテムは途中にある「アイテムボックス」に収納し、手持ちのアイテムを増やしながら武器・防具・魔法を生成してキャラを強化していきます。

■倒れれば入手したアイテムは没収!
これが難しい!このゲームは進めば進むほどアイテムが入手できますが、そのぶん、戦闘で倒れればそれまで入手したアイテムはすべてなくなります。
これを避けるには適度なタイミングで隠れ家に帰り、アイテムをボックスに収納したり、武具や魔法を生成して探索のために自分自身を強化していかなくてはならないのです。

■武器防具は回数制限あり
これもシビアな冒険の楽しみです。武具は錬金術で生成できますが、回数制限があり、攻撃をするたび、攻撃を受けるたびに回数が減っていきます。回数が0になるとそのアイテムは壊れてしまいますので、手持ちアイテム欄にどれだけ武具のスペースを割くかというのも冒険前の大切な準備となってきます。

■「他の探索者」に注意!
ダンジョン内にはあなた以外にもNPCとして他の探索者が徘徊しています。彼らとはアイテムのトレードができますが、突然襲いかかってくる者もいます。
同じ人間同士だからといってすべてが味方とは限らない…この城にはそんな危険が渦巻いているのです。

■「バーク」を有効活用!
このゲームは「バーク」と呼ばれるスキルをプレイヤーに付与することができます。チケットを使ってバークを引き、使えるスキルを付与することでダンジョン攻略が楽になっていきます。
物理攻撃が高まるものや、止血を止めるもの、宝箱の開錠率を上げるものまでさまざまです。これらのバークは複数つけることが可能なので、冒険に有利なものを選びましょう。



ゲーム自体はさほど長編というわけでもありませんが、歯ごたえがあり、暇つぶしにプレイするには最適です。しかし難易度は初期のウィザードリィ並みなので、油断していると1Fのスライムにさえやられてしまうでしょう。

成長と強化、スキル付与にアイテム活用。これらのバランスをうまく調整しながら

「このへんで隠れ家に帰るか…」

というプレイヤー自身の決断力がすべてを左右するサバイバルダンジョンゲームとなっています。
難易度が絶妙なので、何度も隠れ家に戻りながら少しずつダンジョンを踏破していく喜びは大きいです。

ダウンロードはこちら

iOS3.gif


スポンサーサイト