【アニメ】おっさんがリコリス・リコイルを見たら、イッキ見していた件

「さかな~」
「チンアナゴ~」
これしか知らなかった自分が一気見してしまうほどにハマりました。
実は甥っ子から教えられて見てみたこのアニメ。
冒頭にも書いたように、「さかなー」の動画しか知らなかったので、日常系のほのぼのアニメなのかなと思ったんですが、終わったあとには、こう思いました
「なにこの神アニメ!!」
意表を突くストーリー展開に、視聴を飽きさせないキャラクターが見事に立っている。そして戦闘シーンでは流れるバトルBGMに合わせてこれでもかとアクションする千束とたきなの動きがもう素晴らしくて、いまのTVアニメってここまで動くんかい!っておっさん驚いちゃいました。
ひっさびさに「オリジナルアニメでハイクオリティなものを見た!」って感じでした。
主題歌はまどマギでもおなじみのクラリス。
日本という国は平和である。なぜなら「DAY」と呼ばれる治安維持組織が事件やテロが起こる前に該当者をこの世から消しているから。そして、そのエージェントである「リコリス」。
なぜか全員JKの制服を着ています。最初見たとき、なんでJKが銃撃ってんだろと思ってましたが、あれはリコリスの制服であり、一番警戒されないからと言う理由付けにもなるほどと思いました。
そして想像以上に深く練り込まれたストーリーと伏線。基本は千束とたきなで進む話にもたきなの感情がだんだんと呼び覚まされていくくだりや、千束たちの支部でもある、喫茶リコリスもとても愛着が湧いてきて、舞台設定も感情移入たっぷりできます。
底抜けに明るい主人公の錦木千束(にしきぎ ちさと)。しかしその裏にはある秘密が…。
彼女の日常の過ごし方にはとても共感できる部分が多く、おじさんにも刺さるものがありました…。そしてDAでの活動が長すぎたゆえに感情をあまり表に出さない少女、井上たきなの感情のゆらぎなども大きな見どころですね。
千束は喫茶リコリスでいろんな人たちの役に立ちたいのに、トップクラスの実力を持つ千束に対し、周りがそれを許さない。
たきなも最初はDAのエージェントらしく、ターゲットを迷わず消そうとするのですが、ターゲットを決して殺傷しない千束の信念に触れていくにつれ、彼女の心にもだんだんと変化が訪れていきます。
とにかく動きやセリフがリアルでかわいい!女の子の所作や感情表現を徹底的に追求しているというか、そこに千束の声優さんである安済知佳さんの演技がすっっっっばらしい!!思春期の女の子とトップリコリスの間で揺れる彼女の人生の深みをみごとに演じきっておられます。
いい意味で「安心して見れない」
これがリコリコのいいところです。日常回でシリアス展開ぶっこんでくるので、安心して見ていると急展開にビビります。裏を返せば、これがテンポの良さにもつながっているし、見ているこっちが飽きなくさせるようにしているんだなと作りこみに感心させられるばかりでした。
頼むから4話!4話を見ろ!
極力お色気を排除したようなつくりになっているのが見ものです。何いってんだと思われるでしょうが、パンツ回ですらうまいことシリアスに組みこんでいる制作スタッフの努力に頭が下がります。
みんな!覚えるんだ!4話!4話だぞ!
これこれ。おじさん、ガンアクションなんてまったくわかりません。バイオハザードとかやるくらいで、銃のここがいいとか、このアクションが細かいとかよくわからんのですが、とにかく場面展開や構図が良くて魅入ってしまいました。
「制服の女の子が銃をぶっ放す」
ってのがここまで刺さるとは。リコリコの見どころであるガンアクションは毎回必ずあるので、絶対に見てみてください。
これはけっこう来ましたね。展開が進んでいくにつれ、結構普通に人死にが出ます。そう、それがリコリスに所属している少女であっても。
これ系のアニメで女の子がフツーに死んでいくというのは、まあ今どきのアニメじゃありそうなんですが、そう感じさせないような雰囲気なのに、ふっつーに死んでいきますからね。年端も行かないような子たちが死んでいくような場面があったりするのには、おじさん辛い気持ちになりました。
「いのちだいじに」
千束が掲げている信条です。敵の命までも救い、できるだけ人死にを出さない。トップクラスのリコリスである彼女がなぜこういった考えに至っているのか。それは作品を見てもらうしかないのですが、彼女、いや、ほかのリコリスたちも含めての彼女たちの死生観を見ているうちに、こちらはその世界にどっぷりとハマっていきます。
僕も土曜日の夜から見始め、日曜日のうちに全13話を見終わりました。この歳になってアニメをイッキ見するなんてなかったことなので、自分でもびっくりしています。初めてじゃないかな…。
と同時に、リコリス・リコイルという作品がそれだけ魅力的であり、視聴者をグッと作品に引き込む魅力あふれるアニメであったこと。それに出会えたことを感謝しながら全話を堪能しました。
まだリコリコを見たことがない!という人はダマサれたと思って見てみてください。ただ女の子が銃撃つアニメじゃないですよ!
オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト
冒頭にも書いたように、「さかなー」の動画しか知らなかったので、日常系のほのぼのアニメなのかなと思ったんですが、終わったあとには、こう思いました
「なにこの神アニメ!!」
意表を突くストーリー展開に、視聴を飽きさせないキャラクターが見事に立っている。そして戦闘シーンでは流れるバトルBGMに合わせてこれでもかとアクションする千束とたきなの動きがもう素晴らしくて、いまのTVアニメってここまで動くんかい!っておっさん驚いちゃいました。
ひっさびさに「オリジナルアニメでハイクオリティなものを見た!」って感じでした。
主題歌はまどマギでもおなじみのクラリス。
概要
日本という国は平和である。なぜなら「DAY」と呼ばれる治安維持組織が事件やテロが起こる前に該当者をこの世から消しているから。そして、そのエージェントである「リコリス」。
なぜか全員JKの制服を着ています。最初見たとき、なんでJKが銃撃ってんだろと思ってましたが、あれはリコリスの制服であり、一番警戒されないからと言う理由付けにもなるほどと思いました。
そして想像以上に深く練り込まれたストーリーと伏線。基本は千束とたきなで進む話にもたきなの感情がだんだんと呼び覚まされていくくだりや、千束たちの支部でもある、喫茶リコリスもとても愛着が湧いてきて、舞台設定も感情移入たっぷりできます。
千束の明るさにも秘密がある
底抜けに明るい主人公の錦木千束(にしきぎ ちさと)。しかしその裏にはある秘密が…。
彼女の日常の過ごし方にはとても共感できる部分が多く、おじさんにも刺さるものがありました…。そしてDAでの活動が長すぎたゆえに感情をあまり表に出さない少女、井上たきなの感情のゆらぎなども大きな見どころですね。
千束は喫茶リコリスでいろんな人たちの役に立ちたいのに、トップクラスの実力を持つ千束に対し、周りがそれを許さない。
たきなも最初はDAのエージェントらしく、ターゲットを迷わず消そうとするのですが、ターゲットを決して殺傷しない千束の信念に触れていくにつれ、彼女の心にもだんだんと変化が訪れていきます。
とにかく動きやセリフがリアルでかわいい!女の子の所作や感情表現を徹底的に追求しているというか、そこに千束の声優さんである安済知佳さんの演技がすっっっっばらしい!!思春期の女の子とトップリコリスの間で揺れる彼女の人生の深みをみごとに演じきっておられます。
ほのぼのしてるシーンでちょいちょいシリアスぶっこんでくる
いい意味で「安心して見れない」
これがリコリコのいいところです。日常回でシリアス展開ぶっこんでくるので、安心して見ていると急展開にビビります。裏を返せば、これがテンポの良さにもつながっているし、見ているこっちが飽きなくさせるようにしているんだなと作りこみに感心させられるばかりでした。
パンツ回は必見
頼むから4話!4話を見ろ!
極力お色気を排除したようなつくりになっているのが見ものです。何いってんだと思われるでしょうが、パンツ回ですらうまいことシリアスに組みこんでいる制作スタッフの努力に頭が下がります。
みんな!覚えるんだ!4話!4話だぞ!
ガンアクションがよくわからなくてもカッコいいから見ろ!
これこれ。おじさん、ガンアクションなんてまったくわかりません。バイオハザードとかやるくらいで、銃のここがいいとか、このアクションが細かいとかよくわからんのですが、とにかく場面展開や構図が良くて魅入ってしまいました。
「制服の女の子が銃をぶっ放す」
ってのがここまで刺さるとは。リコリコの見どころであるガンアクションは毎回必ずあるので、絶対に見てみてください。
とはいえ、結構人死にはある
これはけっこう来ましたね。展開が進んでいくにつれ、結構普通に人死にが出ます。そう、それがリコリスに所属している少女であっても。
これ系のアニメで女の子がフツーに死んでいくというのは、まあ今どきのアニメじゃありそうなんですが、そう感じさせないような雰囲気なのに、ふっつーに死んでいきますからね。年端も行かないような子たちが死んでいくような場面があったりするのには、おじさん辛い気持ちになりました。
生と死を考えて生き続ける千束とたきなの物語
「いのちだいじに」
千束が掲げている信条です。敵の命までも救い、できるだけ人死にを出さない。トップクラスのリコリスである彼女がなぜこういった考えに至っているのか。それは作品を見てもらうしかないのですが、彼女、いや、ほかのリコリスたちも含めての彼女たちの死生観を見ているうちに、こちらはその世界にどっぷりとハマっていきます。
まさかイッキ見するなんて思わなかった
僕も土曜日の夜から見始め、日曜日のうちに全13話を見終わりました。この歳になってアニメをイッキ見するなんてなかったことなので、自分でもびっくりしています。初めてじゃないかな…。
と同時に、リコリス・リコイルという作品がそれだけ魅力的であり、視聴者をグッと作品に引き込む魅力あふれるアニメであったこと。それに出会えたことを感謝しながら全話を堪能しました。
まだリコリコを見たことがない!という人はダマサれたと思って見てみてください。ただ女の子が銃撃つアニメじゃないですよ!
視聴はこちらから
関連リンク
オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト
スポンサーサイト