【PS4】地球防衛軍5がついにPS Plusに登場!楽しすぎるその魅力を紹介!

2022年2月。PS Plusにあの「地球防衛軍5」が追加されました。
PS2の「2」以来、地球防衛軍に触ってこなかった自分が「5」をひさびさにやってみたら…
面白すぎる!!!
これにつきます。
まずは「地球防衛軍」シリーズの特徴についてまとめておきましょう。
「地球防衛軍」は大規模な宇宙侵略に立ち向かう、架空の地球防衛軍を描いたサードパーソンシューティングゲームであり、本作はその第5作品目にあたります。その魅力は以下の通りです。
以上のような魅力があるため、『地球防衛軍5』は多くの人から支持されています。
今回、PS Plusにこの「5」が追加されたというニュースを聞き、僕はまっさきにインストールしました。
レンジャーやウイングダイバーなど、これまで登場してきたキャラクターはもちろん、空爆を誘導する「エアレイダー」や新たにパワー系の「フェンサー」が登場し、その戦略性に大きく幅を持たせています。
今回、新時代のEDFをプレイしたら、なんと周囲に仲間がいるではありませんか!そうか、これまでは「声」はしていてもその姿は見えなかった「仲間」の存在があることで、孤独な戦場を助けてくれるというのか…!
仲間意識の芽生えは戦場で大きな精神的支えとなります。そして今回はvsエイリアンということで、彼らに気づかれないようにビルの影に隠れながら狙い撃ちをしたり、より戦略的に動き回ることができるようになりました。楽しい!
一番は「画質と動きの良さ」が目立ったことです。過去作以上にパニック映画の中を戦っているような既視感にとらわれ、ここで自分が踏ん張らないと、本当に地球が終わってしまうという恐怖はすさまじいです。
地底面の奥底まで進んだとき、大量のエイリアンに遭遇したときなどは、さすがに「終焉」を覚悟しました。
それら地球外生命体にEDFの面々と立ち向かうことは、ゲームとはいえ、ある種の勇気を奮い起こさなければ攻略できません。先行部隊と合流して敵部隊の本陣を攻めるときなどは本当に緊張しましたし、
「いたいた…側面から回り込んであそこからロケラン撃つか…」
どの作戦を立てることができます。これは過去作ではなかったことです。
こちらから攻撃をしかけないかぎり、敵はこちらを認識できないステージもあるので、そういう状況を有利に使える要素があるのは本当に楽しいです。
今作はアリやクモといったおなじみの宇宙生物に加え、エイリアン本体が出てきたりします。彼らは武器を持ち軍事訓練を受けた兵隊であり、こちらを襲ってきます。そう、「兵士vs兵士」の図式が今作では描かれるのです。
地球に襲来した異星人「プライマー」。
彼らの侵略に対し、守るべき人間のためにその身を賭して立ち向かう者たち。それが「EDF(地球防衛軍)」。
第5作にして最高傑作といえるこの作品がついにPS Plusに来てくれました。この「PS Plus」のシステム自体も神なんですが、月に1,550円(プレミアム)で何百本というソフトがプレイし放題というのは、今回、地球防衛軍5にハマった僕からすると、やる時間の問題はありますが(笑)、まさに神プランというしかありません!
「宇宙からの脅威!地球を救え!地球防衛軍5で一緒に戦おう!」
地球防衛軍は宇宙からの侵略者と戦うすばらしい部隊なんだ。大きな虫やロボットが出てくるけど、キミは地球を守るために戦わなきゃいけないんだ。一緒に仲間と協力して、強敵を撃破しよう!いまならカンタンな操作で使える新しい武器や装備が手に入るから、どんどん強くなれるよ。地球を守るため、みんなで力を合わせて戦おう!
さあ、キミもいますぐ入隊して、宇宙からやってきた悪いやつらを倒すんだ!
▶地球防衛軍5
地球防衛軍シリーズとは?
「地球防衛軍」は大規模な宇宙侵略に立ち向かう、架空の地球防衛軍を描いたサードパーソンシューティングゲームであり、本作はその第5作品目にあたります。その魅力は以下の通りです。
- 大迫力の戦闘
巨大なアリやクモ、カエル、ロボットなどの敵と戦うことができます。爆発や崩壊、巨大な敵の動きなど、PS4の処理能力に裏付けされた、大迫力のある戦闘が楽しめます。 - 豊富な兵器やキャラクター
様々な種類の兵器やキャラクターが登場します。兵器は、ロケットランチャーやショットガン、レーザーガンなどがあり、それぞれに特徴があります。キャラクターには、攻撃力や耐久力などが異なるため、プレイスタイルに合わせて選ぶことができます。 - 協力プレイが楽しめる
最大4人までの協力プレイが可能です。友達と一緒にプレイすることで、戦闘をより楽しめます。 - 豊富なミッションや難易度
メインストーリーの他にも、サイドミッションやチャレンジミッションなど、様々なミッションが用意されています。また、難易度も低いものから高いものまであるため、初心者から上級者まで楽しめます。 - ボリューム感
非常にボリュームがあります。メインストーリーだけでも50以上のミッションがあり、サイドミッションやチャレンジミッションを含めると、100以上のミッションがあります。さらに、兵器やキャラクターのカスタマイズなど、やり込み要素も充実しています。 - 最初の作品は、2003年に発売されたPS2用ゲーム「地球防衛軍」。
・その後、様々なプラットフォームで作品が展開され、シリーズ累計販売本数は200万本以上に上る。
・特に、2006年に発売された「地球防衛軍2」以降、シリーズが大幅に進化し、国内外で高い評価を受けるようになった。
【主な作品】2003 SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE 地球防衛軍
2005 SIMPLE2000シリーズ Vol.81 THE 地球防衛軍2
2006 SIMPLE2000シリーズ Vol.103 THE 地球防衛軍タクティクス
THE 地球防衛軍 MOBILE(襲来編)
地球防衛軍3
2007 THE 地球防衛軍 MOBILE(地底突入編)
THE 地球防衛軍シューティング 出撃! ペイルウイング
2009 地球防衛軍3 Mobile
2010 地球防衛軍3D Mobile
2011 地球防衛軍 LEGEND
地球防衛軍2 PORTABLE
EARTH DEFENSE FORCE: INSECT ARMAGEDDON
2012 地球防衛軍3 PORTABLE
2013 地球防衛軍4
2014 地球防衛軍2 PORTABLE V2
2015 地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR
2016 TAP WARS: 地球防衛軍4.1
2017 地球防衛軍4.1 ウイングダイバー・ザ・シューター
地球防衛軍5
2018 小説「地球防衛軍 ラムダチームの戦い」
2019 EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN
2020 デジボク地球防衛軍
2021 地球防衛軍2 for Nintendo Switch
地球防衛軍3 for Nintendo Switch
2022 地球防衛軍6
地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch
なお、海外ではシリーズ名が「Earth Defense Force」ではなく「Global Defense Force」として展開されることがあります。
以上のような魅力があるため、『地球防衛軍5』は多くの人から支持されています。
プレイしてみた感想
今回、PS Plusにこの「5」が追加されたというニュースを聞き、僕はまっさきにインストールしました。
レンジャーやウイングダイバーなど、これまで登場してきたキャラクターはもちろん、空爆を誘導する「エアレイダー」や新たにパワー系の「フェンサー」が登場し、その戦略性に大きく幅を持たせています。
今回、新時代のEDFをプレイしたら、なんと周囲に仲間がいるではありませんか!そうか、これまでは「声」はしていてもその姿は見えなかった「仲間」の存在があることで、孤独な戦場を助けてくれるというのか…!
仲間意識の芽生えは戦場で大きな精神的支えとなります。そして今回はvsエイリアンということで、彼らに気づかれないようにビルの影に隠れながら狙い撃ちをしたり、より戦略的に動き回ることができるようになりました。楽しい!
一番は「画質と動きの良さ」が目立ったことです。過去作以上にパニック映画の中を戦っているような既視感にとらわれ、ここで自分が踏ん張らないと、本当に地球が終わってしまうという恐怖はすさまじいです。
地底面の奥底まで進んだとき、大量のエイリアンに遭遇したときなどは、さすがに「終焉」を覚悟しました。
それら地球外生命体にEDFの面々と立ち向かうことは、ゲームとはいえ、ある種の勇気を奮い起こさなければ攻略できません。先行部隊と合流して敵部隊の本陣を攻めるときなどは本当に緊張しましたし、
「いたいた…側面から回り込んであそこからロケラン撃つか…」
どの作戦を立てることができます。これは過去作ではなかったことです。
こちらから攻撃をしかけないかぎり、敵はこちらを認識できないステージもあるので、そういう状況を有利に使える要素があるのは本当に楽しいです。
今作はアリやクモといったおなじみの宇宙生物に加え、エイリアン本体が出てきたりします。彼らは武器を持ち軍事訓練を受けた兵隊であり、こちらを襲ってきます。そう、「兵士vs兵士」の図式が今作では描かれるのです。
地球に襲来した異星人「プライマー」。
彼らの侵略に対し、守るべき人間のためにその身を賭して立ち向かう者たち。それが「EDF(地球防衛軍)」。
第5作にして最高傑作といえるこの作品がついにPS Plusに来てくれました。この「PS Plus」のシステム自体も神なんですが、月に1,550円(プレミアム)で何百本というソフトがプレイし放題というのは、今回、地球防衛軍5にハマった僕からすると、やる時間の問題はありますが(笑)、まさに神プランというしかありません!
「宇宙からの脅威!地球を救え!地球防衛軍5で一緒に戦おう!」
地球防衛軍は宇宙からの侵略者と戦うすばらしい部隊なんだ。大きな虫やロボットが出てくるけど、キミは地球を守るために戦わなきゃいけないんだ。一緒に仲間と協力して、強敵を撃破しよう!いまならカンタンな操作で使える新しい武器や装備が手に入るから、どんどん強くなれるよ。地球を守るため、みんなで力を合わせて戦おう!
さあ、キミもいますぐ入隊して、宇宙からやってきた悪いやつらを倒すんだ!
関連リンク
▶地球防衛軍5
スポンサーサイト