メガドライブで人気のあるRPGはこの3本で決まり!現在プレイできる環境もご紹介 - RPG
AMGブログ

メガドライブで人気のあるRPGはこの3本で決まり!現在プレイできる環境もご紹介

2023/03/12 編集
RPG
ゲーム ゲームレビュー コラム メガドライブ Switch
game_tetsuya_man.png

メガドライブで人気のあるロールプレイングゲームには、数々の名作が存在します。その中でも特に人気が高いのが、「ファンタシースター 千年紀の終りに」や「シャイニング・フォースII」、「ラングリッサーⅡ」が挙げられます。

「ファンタシースター 千年紀の終りに」は、SF世界観を舞台にしたRPGで、グラフィックやサウンド、ストーリーなど、多くの要素が高い評価を得ています。特に、プレイヤーが感情移入しやすいキャラクターたちや、予測できない展開が魅力の一つです。

「シャイニング・フォースII」は、ファンタジー世界を舞台にしたシミュレーションRPGで、戦闘には戦略性が求められます。キャラクターデザインやストーリー展開も評価が高く、プレイヤーたちの心を掴んで離しません。

「ラングリッサーⅡ」は、戦略性の高いシミュレーションRPGで、プレイヤーは部隊を指揮し、敵と戦います。グラフィックや音楽、ストーリー展開など、多くの要素が高く評価され、多くのファンを獲得しています。

これらのゲームは、現在でも人気が高く、メガドライブファンの中でも、多くの人たちに愛されています。ゲーム史に残る名作として、今後も多くの人たちにプレイされ続けることでしょう。

それでは、これらの3つのタイトルについて、詳しくご紹介します。



ファンタシースター 千年紀の終りに


「ファンタシースター 千年紀の終りに」は、1993年にセガから発売されたSF世界観を舞台にしたRPGです。主人公のルディや仲間たちが宇宙を旅し、邪悪な勢力に立ち向かうストーリーが展開されます。グラフィックやサウンド、ストーリーなど、多くの要素が高い評価を得ています。

プレイヤーは主人公を操作して仲間たちと共に冒険し、敵と戦いながらストーリーを進めていきます。戦闘は、ターン制のバトルシステムを採用しており、「マクロ」を組むことで、キャラクターたちの行動をあらかじめを組むことができますし、敵の属性や弱点を見極めて戦略的なバトルを楽しむことができます。
戦闘シーンは敵味方キャラともにアニメーションし、より臨場感あふれる戦闘を楽しめます。

最大の魅力はキャラが立っている登場人物たち。そして予測できない展開です。特に、物語の中で大事な展開を迎えたとき、一枚絵とともに情景描写が描かれます。コミカルとシリアスのバランスが良く、仲間たちとの絆や友情の描写が、多くのファンの心を掴んでいます。


■現在遊べる環境

「ファンタシースター 千年紀の終りに」はニンテンドースイッチオンラインの追加パックで遊べるサービス「メガドライブ」にて遊ぶことができます。
メガドライブのゲーム集 | ゲームソフト | 任天堂



シャイニング・フォースII


「シャイニング・フォースII」は、1993年にセガから発売されたファンタジー世界を舞台にしたシミュレーションRPGです。プレイヤーは少年ボウイとその仲間たちを率いて、魔王の軍勢に立ち向かうストーリーが展開されます。

本作はシリーズ恒例のタクティカルバトルを特徴としており、プレイヤーは自軍のキャラクターたちを巧みに配置し、敵を倒していくことが求められます。戦闘はプレイヤーと敵が交互に行動するフェーズ制で進行し、詰将棋のようなバトルを楽しめます。

「シャイニング・フォースII」の魅力は、キャラクターデザインやストーリー展開も高い評価を得ていることです。特にシリーズを通して評価の高い、敵味方同士が斜めに向き合って戦う戦闘シーンは一見の価値があります。

■現在遊べる環境

「シャイニング・フォースII」もニンテンドースイッチオンラインの追加パックで遊べるサービス「メガドライブ」にて遊ぶことができます。
メガドライブのゲーム集 | ゲームソフト | 任天堂



ラングリッサーⅡ


「ラングリッサーⅡ」は、1994年に発売されたファンタジー世界を舞台にしたシミュレーションRPGです。

本作は「シャイニングフォースⅡ」のようなシミュレーションRPGであり、戦略的なバトルシステムを特徴とし、自軍キャラクターを巧みに配置し、敵を倒していくことが求められます。戦闘は、プレイヤーと敵交互に行動するターン制で進行します。

「ラングリッサーⅡ」の最大の魅力は、シリーズで初めて採用された選択肢です。プレイヤーが物語の進行に影響を与えることができるように、選択肢が導入されました。また、戦闘では、膨大な数の兵士が参加する大規模な戦闘が展開されます。

プレイヤーは自由にパーティーを編成できます。キャラクターたちは成長に応じてクラスチェンジすることができ、多彩な職業が用意されています。これによってプレイヤーは自分好みのパーティーを編成することができ、戦略性だけでなく、育成要素にも深く入り込むことができます。



■現在遊べる環境
「ラングリッサーⅡ」は現在、SwitchとPS4で発売中の「ラングリッサーI&II」で遊べるほか、「メガドライブミニ」に収録されています。





以上、メガドライブで人気のあるロールプレイングゲームの中でも特に有名な3つのタイトルについてご紹介しました。それぞれのタイトルには、深いストーリーや高い戦略性、多彩なキャラクターや成長要素など、魅力的な要素が詰まっています。ぜひ、一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーサイト



Ken
Admin: Ken
1977年生まれのファミコン世代。好きなゲームジャンルは主にRPGとアクション。基本的にコンシューマゲーム中心にプレイ。小学6年生のときにハマった新日本プロレスをこよなく愛す。
RPG