【新日本プロレス】G1クライマックス33の日程が発表!

今年もやってきました。真夏の祭典、G1クライマックス!
今年は7/15(土)、16(日)は北海きたえーる2連戦!
そして8/5(土)、8/6(日)エディオンアリーナ大阪で2連戦!
今年の冬締めは8/12(土)、8/13(日)の両国国技館で 2連戦が決定しました!!
近年のG1といえば日本武道館の印象が強かったんですが、やっぱり僕としては
G1は両国!
っていう印象が強いわけですよ。
だから両国で連戦開催してくれるってのはすごく楽しみになりました。
新日本プロレスが主催する夏のビッグイベント「G1クライマックス」は、ふだんの大会とは違う、ファンが熱狂的に選手を応援する様子が知られてきました。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、これまでのような大声での応援が禁止されるなど、観戦ルールが制限されることがありました。
2022年9月5日・6日の後楽園ホール大会から「声出し応援対象大会」という形で、久しぶりに声が出せる環境が整いました。不織布マスク着用の上で、声出し応援が可能な「声出し応援エリア」が設置され、ファンは限られた場所で安全かつ熱狂的に応援することを楽しみました。
2022年のG1クライマックスには、酷暑の中での開催となりましたが、声出し応援対象大会の導入により、ファンの熱気は健在でした。また、開幕前には「声出し応援対象選手」が発表され、それぞれのファンが各選手を応援する様子がSNS上で話題となりました。さらに、G1クライマックスの名物である、選手同士の激しい試合も熱く、毎年多くのファンが熱狂し、大会を盛り上げています。
しかも今年はコロナ明けということもあり、声出し可の応援で久々のG1が帰ってくるわけです。そう、忘れがちですが
G1クライマックスが声出し可で応援できる!
特に2020年から2022年末あたりまでは声が出せず、選手たちがいくら名勝負をしても拍手での応援を余儀なくされたプロレスファン。それは新日本プロレスにおいても例外ではなく、G1決勝戦であってもどよめきぐらいで終わっていました。
それが今年は晴れて声が出せる!こんなに嬉しいことはありません!
僕も開幕戦のきたえーるには足を運ぼうと思っています。久々の声出しG1がどれだけ待ち望んでいたか。
全19日間の日程で行われる今年のG1クライマックス。声出し応援可とはいっても、まだまだ除菌・感染症対策は徹底させなくてはなりません。下記のリンクをご覧いただき、対策を徹底したうえで我々も新日本プロレスを楽しみましょう!
興行における新型コロナウイルス感染症対策ポリシー PDF資料 | 新日本プロレスリング
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症対策に関する、ご来場の皆様へのお願いと取り組みについて | 新日本プロレスリング
スポンサーサイト