【Switch】マリオカート8DXをいまさら買った僕が、オンラインである程度上位入賞できるまでになったテクニック - レース
AMGブログ

【Switch】マリオカート8DXをいまさら買った僕が、オンラインである程度上位入賞できるまでになったテクニック

2023/04/28 編集
レース
ゲーム ゲームレビュー コラム Switch レース
car_racing_kart.png

とうとう買いましたよ…マリオカート8デラックスを!

ここ2年ぐらい、ずっとSwitchの「ほしいものリスト」に入れてあって、どうしようかな~。でもマリカーってこれまであまりハマったことないしなあ…。でも今作がベスト盤みたいな感じだし、記念に買っといてもいいか…。

そして買ってやってみたら

おもしろい!

グラフィックが格段に違いますし、コースが多い!エキサイトバイクやF-ZEROのコースなんかもあって、スーファミ世代の僕にガツンと刺さりました。僕がこれまでやってきた最後のマリカはDSでしたし、ここまでマリカが進んでいるとは思いませんでした。

特に楽しいのはオンラインですね。

せかいのだれとでも
こくないのだれかと
フレンドやライバルと
大会で


この4つがありますが、僕は「せかいのだれとでも」を選んで対戦しています。

自分から抜けなければ、延々とレースが続く


これ知らなかったんですよね(笑)。後で親戚の甥っ子に聞いたら、大会などでレース数に制限がないかぎり、いつまでもみんなで走り続けるということでした。それ知らないものだから、僕はずっと何十分も走っていて、

「あれ~、カップだと4レース走ったら順位が出るのに、いつまでも走ってるなあ」


と思っていたんですよね(笑)。

テクニックを覚えれば、レースがもっと楽しくなる


さて、マリカーといえばレースゲーム。レースといえばテクニックですよね。多彩なアイテムや個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる白熱のレースは多くの人々を魅了しています。

しかし、ひさしぶりにマリカーに復帰した僕みたいな人や初心者の方々は上手に操作できず、最下位になってしまうこともしばしば。そこで、僕がある程度オンラインで上位に入ることができるようになったテクニックをご紹介します。

テクニックを使いこなせば、レースがもっと楽しくなるだけでなく、上位入賞することもできます。さあ、あなたも上位入賞を目指しましょう!

マリオカート8デラックスのレーステクニックはいくつかありますが、これを知っているのと知らないのでは、オンライン対戦で明確な差が出ます。しっかり覚えて練習しておきましょう。僕もいろいろ調べてみて、

「マリカ-8デラックスって奥が深いんだなあ…」

と感心するほどでしたので、以下にかんたんにまとめておきます。







ドリフト


コーナーを曲がるときに○ボタンを押しながらスティックを内側に倒すことでドリフトします。加速する技術です。

このドリフト技術だけでもかなりあります。

ねじれドリフト:ターボ加速後に左右に連続して着地ドリフトを行い、スピードを持続させるテクニック。

サンドリ:ターボ加速中にミニジャンプとドリフトを左右に行い、速度を上げるテクニック。

着地ドリフト:Rボタンでミニジャンプを行ってからRボタンを入力して発動するドリフト。車体が少し外側を向くため、スティックを内側に入力できる時間が長くなり、ミニターボが早くたまる。

早溜め(スティック30°):曲がる角度を最小限にし、ミニターボを最速で溜めるテクニック。

空中ドリフト:飛ぶ前にドリフトを開始し、空中でもドリフト入力を継続することで着地してすぐにミニターボを発動するテクニック。

減速ドリフト(別名:ドリフトブレーキ):ドリフト中、アクセルを押したままブレーキを細かくかけ調節することで、コーナーでインをつくテクニック。

ニュートラルドリフト:スティックを触らないドリフトのこと。スティックを触るよりも減速しないため、タイムアタックやノーアイテムショートカット(NISC)をする時に使われる。



ターボスタート


レースが始まる瞬間に、アクセルボタンを押すタイミングによってスタートダッシュを決めることができます。ビンゴ音が聞こえるタイミングでアクセルを押すことで、ターボスタートができます。

アイテムの前後使い分け


赤コウラやバナナのようなアイテムは、先頭を走っている相手を攻撃できますが、Lボタンを押しながらだと後ろに投げることができます。そしてLボタンを押したまま、アイテムを自分の後ろにつけた状態にすると、相手が投げてきたアイテムから身を守ることができます。
これはかなり必須なテクニックなので、後ろからコウラを投げられそうになったら、すばやく後ろにアイテムをつけてガードしましょう。

スリップストリーム


自キャラを前の車の背後に一定時間つけると風の抵抗がなくなり、スピードアップします。

ジャンプアクション


ジャンプ台や崖などでRボタンを押すと、着地したときにダッシュがかかります。

スピンターボ


反重力状態(タイヤが横向きになっている状態)で他キャラやコース上のオブジェクトにぶつかると発動するターボです。

スピンターン


AとBを同時に押し続けて、スティックを左か右に倒すと発動します。

Uターン


走りながらAとBを同時に押しながらスティックを左か右に倒すことで行なえます。スピンターンと違うのは、走りながら行えるため、バトルモードのみ使用可能なテクニックとなります。

これらのテクニックをマスターすることで、より速く走ることができ、勝利につなげることができます。



以上が、マリオカート8デラックスで役立つテクニックの紹介でした。これらをマスターすることで、レースがより楽しくなるだけでなく、勝利へのチャンスも増えることでしょう。

ただし、テクニックだけが勝利につながるわけではありません。相手の動きを読んだり、アイテムの使い方を工夫することも重要です。そして何よりも、マリカーは楽しむことが大切です。勝ち負けにこだわりすぎず、新世代のゲーム機でつくられた、思いっきりド派手な走りを楽しんでみてください!

また、今回紹介しきれなかったテクニックもたくさんあります。自分なりのテクニックを編み出すのも楽しいですし、オンラインで走ってみると、他のプレイヤーから新しいテクニックを学ぶこともできます。

「あのテクニックっていったいどうやってるんだろう…?」

そう思ったらネットで調べてみると、案外、そのテクニックが見つかることも多いですよ。ぜひ、マリオカート8デラックスを通じて新しい発見や出会いを楽しんでみてください。

最後に、この記事がマリオカート8デラックスをプレイする皆さんの役に立てれば幸いです。楽しいレースライフをおくりましょう!

紹介動画









関連リンク


マリオカート8 デラックス | Nintendo Switch | 任天堂
スポンサーサイト