Steamで買うべきおすすめピンボールゲーム「Pinball FX3」!ハイクオリティなピンボールゲームで時間を溶かせ! - その他
AMGブログ

Steamで買うべきおすすめピンボールゲーム「Pinball FX3」!ハイクオリティなピンボールゲームで時間を溶かせ!

2023/08/11 編集
その他
ゲーム ゲームレビュー Steam
最近、僕はSteamでゲームを買っているんですが、最近すごくハマっているゲームがあります。

それが「ZEN Studios」が作っているピンボールゲーム「Pinball FX3」なんです。

「Pinball FX3」は大人の趣味にピッタリの楽しさを提供するゲームです。

このゲームは、リアルなピンボールゲームを忠実に再現しています。ゲーム内には数多のテーブルが用意されており、それぞれ独自のテーマやギミックがリアルに挙動します。

さらに高度な物理エンジンを活用して、ボールの動きや挙動を非常にリアルに再現しています。

魅力としては、その戦略性とスキルです。経験値を稼ぎ、テーブルギミックのグレードをアップさせたりして楽しむことができますし、成長要素をすべて排除し、台のみをシンプルに楽しむクラシックモードで遊ぶことも可能です。



このゲームはパソコンでプレイできるピンボールゲームとしては史上最高のクオリティといってもいいレベルです。

スターウォーズやスカイリムといった近年の名作になぞらえたデジタル機や、「Williams」といったアメリカの実機台も完全再現していることで有名であり、全世界のピンボールファンから非常に高い評価を得ているピンボールゲームなんです。

1996年にWilliamsから発売された「テールズ・オブ・ジ・アラビアン・ナイツ」。こうした実機もみごとにデジタル機として再現されている。
Clipboard01_convert_20230811195009.jpg

Williams Pinball/1996 Tales of the Arabian Nights


Steamでゲームを買ったほうがいい理由として

起動が早い

ということが挙げられます。家庭用ゲーム機よりも格段に早い起動スピードなので(もちろんPCや回線の性能に準拠しますが)、ストレスを感じずにすぐゲームを遊ぶことができます。

グラフィックも綺麗ですし、迷わずSteamで買うことをおすすめします。

ピンボールの王道であるボールの軌道を読みながらターゲットを狙い、ボールをコントロールする技術は実機同様です。また、各テーブルには多彩なミッションやミニゲームが組み込まれており、プレイヤーは高得点を狙いつつ、様々なミッションをクリアする楽しみが味わえます。

オンラインランキングもあり、世界中のプレイヤーとスコアを競い合うことができます。友達とのスコアバトルや、自己ベストの更新を目指すことで、プレイヤー同士の交流と切磋琢磨が生まれます。

欲しい台は追加購入していくシステム。体験プレイ時間あり


まず、このゲームは無料でプレイできる台が2台あり、その他の台はお金を払ってパックを購入(だいたい3台で1,200円ぐらい)して追加していくスタイルになります。ただ、どんな台か確認するために1分間の体験プレイ時間があります。なので体験版をやって、それで気に入ったら台を買って追加していくという方式になります。


日本語化はされていないが、なんとなくわかる


日本語化はされてないんですが、台の説明を細かくしてくれている日本語のサイトがあるので、そちらのリンクを貼っておきます。

スタジオハジム・ピンボールルーム Pinball FX3(実機台のみ) & Pinball Arcard 日本語解説リンク集



まさに大人の趣味といえる「ピンボール」を楽しもう!


Steamでこのゲームを買ってからというもの、仕事疲れが吹っ飛ぶくらいにスキマ時間を楽しんでいます。ピンボールなのでそんなに長時間プレイすることもないですし、モードも「ワンボールチャレンジ」「5分間チャレンジ」など、短時間で楽しめるモードが用意されていますので、社会人でも問題なく楽しむことが可能です。

やるゲームが見当たらないとき、僕はいつもこのピンボールをします。ゆっくりとイスに座ってPS4コントローラーをBluetoothでつなぎ、フリッパーを弾く…。

これはもう本当に大人の趣味だと思いますね。また、グラフィックがとにかく綺麗なんですよ。
僕も記憶にあるんですが、昔のゲームセンターによくピンボールゲームが置いてありました。温泉旅館やホテルのゲームコーナーなんかにも置いてありましたし、子どもの頃、よくやってました。

あのままのリアルなピンボールが自宅でできるというのが本当に嬉しくて、いったんやり始めるともうしばらく止まりません。

デジタルのなにが良いかというと、機械のメンテナンスが必要ないということなんです。

実機だと、どうしても部品の経年劣化がありますが、デジタルならそんな心配はまったくありません。いつまでも楽しく遊ぶことができます。

カメラアングルも1~7まである


カメラアングルも細かく、1~7まであります。(僕が好きなカメラは近距離で迫力がある「4」ですね。)


僕が好きなカメラ「4」。手前にボールが迫るような迫力あるプレイが楽しめる。
Clipboard02_convert_20230811200540.jpg

ピンボールのいいところは「何も考えないで弾いてても得点が上がるところ」


ピンボール台というのは、何も知らない方にとっては「玉を弾くゲーム」にしか見えません。しかしながら、解説サイトなどを見ると、ひとつひとつの台が予想以上に細かくつくられていることがわかります。

どの角度で玉を打ちこめばいいのか、いくつかあるポイントすべてに玉を通さないと発動しないギミックなどもあり、すべてを理解しようとするのは最初は無理です。

ピンボールの良いところは「ただ単に玉を弾くだけで遊べる」ということです。なーんにもわからなくても、フリッパーで玉を弾くだけでスコアがどんどん上がっていって、なんかわからないけどギミックが発動してマルチボールになったり、ボーナス点が入ったり…そういった直感的な操作がすごく楽しいゲームだと思うんです。

まずは気になる台があったら鍵マークでロックされていると思うので、その台を選んでもらったら、画面左下にある

「Play Trial Game」

を選び、1分間の体験版をプレイしてみてください。それで気に入れば「Purchase」を選ぶとSteamの台購入ページが出てきますので、そこで台を買います。



休日の前日の夜、部屋を暗くしてルームライトをつけ、ヘッドホンを装着し、飲み物を横に置いてピンポールを楽しむのは至福の時です。

「Pinball FX3」は、その美しいグラフィックやリアルな物理演算、多彩なテーブルのバリエーションなどから、ピンボールの楽しさを堪能できる素晴らしいゲームです。僕はこのゲームに出会うことができて本当に幸せだなと心から思っています。

「Pinball FX3」のダウンロードはこちらから!(Steamのページに飛びます)



関連リンク


Zen Studios - YouTube
ZenStudios - Twitch
Pinball FX(@PinballFX)さん / X

Pinball FX' and 'Pinball FX3' are trademarks of Zen Studios Ltd. © 2007-2018 Zen Studios Ltd. All Rights Reserved.
スポンサーサイト