【ミンサガリマスター】スカーブ山の「モンスターを増やせ!」イベントで、水棲系生物がみつからないときはココへ行け!
※各画像はクリックで大きくなります
ミンサガ(リマスター)にて、冒険の終盤、各四天王から
「モンスターを増やせ!」というイベントを受けることがあると思います。
その内容は
各四天王の配下モンスターが減っているので、他の生態系のモンスターを倒して配下モンスターの種族を1位にする
というもの。
特にスカーブ山では「獣系を1位にする」ことが求められます。しかしながら、おそらくほとんどのプレイヤーがつまづくポイントとして、「他の種族は倒しているのに、水棲系だけがいない!」ということではないでしょうか。
スカーブ山だけではどうしても最後に「水棲系」が残ってしまう…

そう。スカーブ山には水棲系生物がほとんどいません。たまにいても数が少なく、時間がかかります。
ならどうするか?
クリスタルレイクの「アクアマリンの洞窟」に行きましょう!

じつはこのイベント、スカーブ山だけではなく、配下モンスターの生態系はイスマス全域が対象になります。なのでスカーブ山だけでなく、イスマス城の周りでモンスターを狩ってもいいですし、水棲系が見当たらないときは、迷わずアクアマリンの洞窟に行きましょう。
その他の種族はイスマスやスカーブ山で倒せるので、獣系だけを倒さず、洞窟内で水棲系を狩りまくり、順位を下げた状態で再度、スカーブ山に行きましょう。そうすれば簡単にクリアできるはずです。
「クリスタルレイク」ならあっという間に水棲系生物を狩ることができる。

そうしたらあとは、獣系を狩らないように気をつけて、スカーブ山の頂上に行くだけ!獣系は「ステルス」を使うと楽に回避できます。あとは獣系と他種族のモンスター同士が近くにいて連戦にならないような位置取りで進んでいきましょう(連戦になると逃げられなくなるため獣系を狩るしかなくなり、そうすると順位が下がってやり直しになります)。
「ステルス」をうまく使いながら回避をし、頂上へ。リマスター版なら歩行速度を抑え、モンスターが密集していたら通常速度。離れたら2倍速ぐらいまでに抑えながら進んでいきましょう。

みごと、タイニィフェザー先生からお褒めの言葉をいただきました。

このイベントで一番苦労するのがスカーブ山の水棲系だったので、これまで苦労されていた方はこの方法を使ってみてください。
関連リンク
▶ミンサガリマスター 公式HP
© 1992, 2005, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。
スポンサーサイト