ランキングサイトバナー全削除
今までこのブログに貼っていたランキングサイトのバナーを全削除しました。
理由としては、「何のメリットもなかった」からです。

アクセス解析を見ると、当ブログを見てくださるかたの9割は
Googleの検索からでした。ランキングからのアクセスは1割にも満たなかったので
ブログの見栄えとバナーによる宣伝っぽさを排除するために、
バナーを全削除し、ランキングサイトからも退会しました。

以前も書きましたが、
という考えがあり、ゴリ押ししてまでランキングにこだわることもないかなと。「もしよろしかったらクリックお願いします」
あれが書いてあるブログにはあまり行きたくないです。
バナークリックはゴリ押しするものではなく、
良い文章を書いていれば、結果は後からついてくるものだと思います。
どういったブログが好まれるのか?(独断と偏見)
そもそも弱小ブログが入る隙間がまったくないのがランキングサイトの特徴なので、
検索から9割来ていただいているのなら、良い記事を書いていれば
それなりに訪問者は増えるのではないかと思いました。
そのとおりですね。実際問題として、ランキングに参加していなくても優良なサイトはいくらでもあり、当然多数のアクセスがあります。クリックしてねと頼まなくても、有用な情報を発信するサイトはいつの間にか人が集まり、評判も上がっていくものです。しかも即物的なところがありませんから、格好いいというおまけ付きです。
ランキングサイトはアクセスアップに効果がない : web memo.Ver.2

ご祝儀で押したことはありますが、あれでアクセスは増えないと断言します。
現在のランキングシステムは「押させた者勝ち」なので、どんな手を使っても
押させたらランキングに「INポイント」が入り、そのブログは上位に行くでしょう。
しかし、「押してね」がかなり「ウザい」と考える訪問者が多数いる現状で
その方法は長く続くものとは思えません。
話は変わりますが、当ブログの広告も「記事か広告かわからない」ようにせず、
線引きをしています。これも同じ理由で「押させた者勝ち」が大嫌いだからです。

結局、これに尽きますね(笑)。
来てくれた人が「お、結構役に立った」と思うような記事を書いていれば
それなりに人は集まるんじゃないかなあと思ったわけで。
検索から来た人が少しでも「他の記事も見てみるか」と思ってもらえるような
ブログに仕上げるのが目標ですね。
スポンサーサイト