酔い覚ましに四苦八苦。
たまには「ひとりごと」でも。
今日は日本酒「北の勝」を枡で三杯も飲んだ結果、
かなり酔っ払ってしまいました。
おかげで現在でも酔いが抜けていません。
ちなみに「北の勝」は、北海道根室市が生んだ最高の清酒。
これ、大好きなんですよ。
とはいえ、札幌は今日30℃。
ちょっと涼しくなってきました。昨日は35℃でしたからね。
一度寝たんですが、気持ち悪くなってしまい、トイレに直行。
お酒に関しては節制し、自分の限界を知っているつもりでしたが、
今日は飲みすぎてしまいました。
まさかこの年で酒に飲まれるとは思いませんでしたが、
大学時代以来のトイレ直行ということで、これもいい経験です。
酔い覚ましにスポーツドリンクや水をしこたま飲んだら
お腹がきつくなってしまい、結局またトイレへ(笑)。
やはり、勢いに任せて飲んだらダメですね。
家だということもあり、完全に気を抜いていました。
さて、私が実践している「酔い覚まし」は
・汗をいっぱいかく
・外を歩く
・水やスポーツドリンクを飲む
この中で一番効果があったのは、「歩く」ことですね。
やはり「歩く」行為は運動と同じなので、だんだんと酔いが抜けていきます。
街中で飲んだときなども、できるだけ歩いて帰るのがオススメです。
帰るころにはさっぱりしていますよ。汗もいっぱいかけますしね。
さて、この記事を書いていたら酔いも醒めてきました。
記事が更新できて酔いも醒める。まさに一石二鳥の夜でした・・(笑)。
・お酒の酔いを早く覚ますには - その他(健康) - 教えて!goo
・酔い覚まし、二日酔いに「歩く」は効くのでしょうか? | OKWave
・酔い覚ましには柿が効く
スポンサーサイト