「ネット流行語大賞2010」と「女子中高生ケータイ流行語大賞2010」候補語の意味を調べてみた(結果発表)
みなさん全部わかりますか?私もネットはやる方ですが、
あまり知らない言葉もチラホラ・・。「どん判金ドブ」は初耳でした。
あと、「本田△」は「本田トンガッテ」か「本田アゲ」だと思ってました・・。
(W杯の時、スーパーフライの曲で歌詞の中に「とんがって~」ってあったので)
【結果発表】
産経新聞Web面(12月2日付朝刊=東日本・九州地方・山口県、12月2日付夕刊=関西圏の夕刊配布地域、
12月3日付朝刊=その他の西日本)、MSN産経ニュース、イザ!(12月2日午前8時公開)、一部の参加サイト
ネット流行語大賞2010
「ネット流行語大賞2010」候補
(意味がわかったものはカッコ内)
ルーピー=(「愚か」「いかれた」)
流出=流出(sengoku38、尖閣諸島)
やりましょう=(孫正義社長の口癖)
胸熱=(何か胸が熱くなるな)
本田△=(△=さんかくけい 本田△→本田さんかっけー)
非実在=(青少年)
反省してまーす=(バンクーバー五輪、スノボ男子代表、国母和宏)
○○離れ=(そのままの意味。「若者の○○離れ」など)
なるほど○○じゃねぇの=(漫画「テニスの王子様」、跡部景吾のセリフ)
どん判金ドブ=(どんな判断だ。カネをドブに捨てる気か)
~とかマジ勘弁www=↓
(タレントの上地雄輔が遊助名義でリリースしたCD「ミツバチ」の歌詞からの引用)
ツイッター議員=(「Twitter」を利用している議員のこと)
だん(わず)=↓
(Twitterの「なう(now)」に対応して「だん(done)」、「わず(was)」)
そんな装備で大丈夫か?=↓
(XBOX・PS3で2011年春発売予定のゲーム、エルシャダイのPVで使われた言葉)
自炊=(自らの蔵書を切断し、スキャナーを使ってデジタルデータ化する行為)
終わコン=(終わったコンテンツ)
岡ちゃん、ごめんね=↓
(W杯開催前までは徹底的に叩かれたが、ベスト16という結果を出した
岡田前監督に対する謝罪の言葉)
~イカ?、~ゲソ=(アニメ「侵略!イカ娘」主人公、イカ娘の口調)
イイネ!=(SNSのミクシィやフェースブックの評価機能)
「ネット流行語大賞2010」結果発表
金賞 「そんな装備で大丈夫か?」
銀賞 「流出(sengoku38)」
銅賞 「~イカ? ~ゲソ」
【Web】ネット流行語大賞2010決定 1位は「そんな装備で大丈夫か?」
「女子中高生ケータイ流行語大賞2010」候補
(意味がわかったものはカッコ内)
あげぽよ=(テンションアゲアゲな事、ギャル語)
アラシック=(アイドルグループ「嵐」のことが好きなファンのこと)
うけぴー=(「ウケる」と同じ)
気にすんな、ワッショイ!=(そのままの意味。「気にすんな!」的な。なぜワッショイを入れているのかは不明。)
ちょっちゅね=(おそらく、沖縄の黒糖お菓子「ちょっちゅね」)
なう=(今のこと、時流に適しているさま。Twitterが有名。)
うぇーい=(やあ、よう、みたいな挨拶言葉。「やっふぃ」と同じ。)
どゆこと!?=(どういうこと!?)
わや=(北海道の方言。「無理・無茶」という意味)
もいきー=(「きもい」を反対にしただけ)
やぴゃあ=(「やばい」→「やびゃあ」)
ポイポイポイポポイポイポピー=↓
(オリエンタルラジオ藤森とあやまんJAPANがAKB48の「ヘビーローテーション」に入れた合いの手。特に意味はない。)
マキシマム=(最大、最高、最大限の意。嵐が番組内で流行らせたらしい)
ちゃんねー=(「姉ちゃん(ねえちゃん)」のこと)
ありえんてぃ=(とんでもない、信じられないの意。「ありえない」から生じたもの。)
もふもふ=(もこもこ、ふわふわしたものに使われる擬態語)
やっふぃ=(やあ、よう、みたいな挨拶言葉。「うぇーい」と同じ。)
どうかしてるぜっ=(ブラックマヨネーズ吉田のギャグ)
ちゃいちゃい=(特定不能)
イイネ!=(SNSのミクシィやフェースブックの評価機能)
「女子中高生ケータイ流行語大賞2010」結果発表
金賞 なう(なうい)
銀賞 あげぽよ
銅賞 どうかしてるぜっ
「…ぽよ」「…ぴー」“ギャル語尾活用”花盛り 女子中高生ケータイ流行語大賞