怪しいオークションサイトが増えています。ご注意を。
下記の記事を読みまして、あらためて次々と乱立・閉鎖する
ペニーオークション系サイトの広告問題に関心が高まりました。
しかし、これらのサイトは立ち上げも早ければ、逃げ足も早いですね。
法規制が入る前に、荒稼ぎしてトンズラしようという魂胆でしょうか。
まったく、次から次へとよく考えつくものだと思います。
商売で一番大事なのは「信用」と「信頼」です。
「稼げれば違法だろうが関係ない」という考えは最悪です。
こういう業者がはびこるとロクなことになりませんね。
現に最近では、Google AdSenseで怪しげな広告もチラホラ見かけます。
Google AdSenseでは、表示させたくない広告を
ジャンルごとに決めることができるようになりましたが、
そこには「オークション」や「クーポン」などのジャンルは入っていません。
個人的には「キーワード除外設定」がほしいですね。
NGワードを含む広告を除外できる機能が追加されれば
多くの詐欺的広告を排除できるのですが。
皆さんも、怪しいサイトには立ち入らないようにしてください。
・うさんくさいサービスを回避するためのチェックポイント
・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(前編):ペニーオークションの問題点
・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(後編):ペニーオークションサイトも騙されている
・ペニーオークション情報は嘘だらけ。全部詐欺サイトと思ったほうが安全
・次々と閉鎖するペニーオークションサイト
・ペニーオークションでサクラやbotが使用されている証拠
スポンサーサイト