クロスバイク初心者、奮闘中。
アルミクロスTRコミューター(白)というクロスバイクを購入しました。
画像はこちらのサイト様を参考にして下さい。
クロスバイクは始めて乗りましたが、なんせ尻が痛い(笑)!
「クロスバイク 尻」で検索かけたらたくさん出てきました。
それもそのはず。スポーツサイクルですから、一般的な自転車とは違います。
また、クロスバイクは「~インチ」という表示ではないということを初めて知りました。
「~CC」で表示されています。インチで知りたければ、お店の人に聞いてみましょう。
さて、街乗りをしてみた感想。
いわゆる「シティサイクル」ではないので、・サドルが固いので、尻が慣れるまで時間がかかる。
また、「ママチャリ」に比べ、サドルが小さいので
乗り始めはバランスがわからず、尻に負担がかかってしまう。
・ライト、カギは別売りで装着しなければならない。
・乗り慣れるまで、だいたい3ヶ月くらいはかかるとのこと。
(ギター初心者の人が「指が痛い」というのと一緒らしい。)
・慣れなかったら、スポーツ用品店でサドル用の
カバーを販売しているので、それを活用する。
・乗ってみた感想は「なんかイケてる(笑)」。
リュックしょってドリンク入れて走ればかっこいい。
・サイクリングロードや平面の道はすごい走りやすい。
反面、段差が多くあるような道ではかなり苦労する。
完全なスポーツ用というか、本格的な自転車です。
現在乗っていますが、お尻が痛くて痛くて・・。
きっと慣れるんでしょうが、慣れるまで痛いので、近所のスポーツ店で
店員さんにいろいろ相談してみました。
やはり「慣れ」はかなりのウエイトを占めているようで、その方もクロスバイクを
長期間乗っているにも関わらず、久しぶりに乗るとお尻が痛くなると
仰っておられました。これを克服するには「乗り続ける」のが一番だということで、
どうしてもダメならまた考えるということにしました。
上の方で「ギター初心者の人が『指が痛い』というのと一緒」と書きましたが
まさにそうらしく、そのうち慣れてくるそうです。頑張ります。
普通の自転車の乗りかたは、子どものころに転んで覚えました。
今度はクロスバイクを体で覚えなくてはならないようです。
でも、風を切って走るって気持ちいいですね!!
製造元: 武田産業株式会社
販売元: DCMホールディングス
購入場所: ホーマック
購入価格: 17,800円
スポンサーサイト